昨日は広島の陶芸教室で整体の日でした。
基本的には月曜日なのですが今月は連休も多かったりで金曜日となりました。
…ということで月曜日に閉まっている店に!
中華料理といえば、オススメはここ 地蔵通りの好(ハオ)です。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/045757d59af22355dc2d68d63a301810.jpg)
暫く行かない間にカウンターが狭くなっていました。カウンター席は3席
他には一部だけ囲っている4人掛けテーブルが6ぐらいです。
金曜日ということもあるのかお客さんはいっぱいです。
注文を済ませて、待っている間にメニューを眺めます。
2200円のコース。三種類から選んでいきます。これ、悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/4d4d63b7416876eb6df59ab7c2bcb615.jpg)
こちらは3500円のコース。
もうかなり前、7年ほどたつでしょうか、グルメの会で来たときも
こんなコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/03b68509b20bac21d15445f7becfd035.jpg)
四川料理なので辛いのが得意なんでしょうが、ここで辛いものを注文
したことはありません。むしろ、あんかけの甘みのイメージのほうが強いです。
しかし、この麺おいしそう。
今はなくなっているのですが、前はハーフという量があったのです。
一人出来たときの注文は中華丼、と焼きそば、それぞれハーフ。
ここの焼きそば、とてもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/dc3aa31f8ac77773dfc0cab5a758abee.jpg)
はい、注文の商品がきました。石焼そばめし いい香りです。
この店の人気商品に、石焼あんかけチャーハンというのがあります。
石釜にチャーハンが入ってきて、お客さんの前に運んだあとにそこで
あんかけを ジュワーっと音をたてながらかけていく。
熱そう! という感じと、焦げてくるようなおいしい香りがたまりません。
今回はそれのあたらいいバージョン、あんかけはないものの
そばめしになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/d6b28ff5bc076ea88fa3189debc0fc49.jpg)
普通は、何種類かの中華料理にごはんとしては、このチャーハンをとって
ふたりで分けて食べたりすることのほうが多いのでしょうが、
ひとりでよそって食べてるのがちょっと寂しい。
ふわふわの卵の甘みとチャーハンの味付けの良さ、そこにそばが
また細麺でパリパリ感もあって絶妙!!! あー、今夜ももう一度食べたいぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/058d8f464ba5738b7713254d2502db36.jpg)
2杯、3杯と食べてもなかなか減ってきません。意外と量がありました。
最初の写真だとこんだけ?という感じもするかもしれませんがそんなことないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/42be1f1c405ebd127f8bf8d0bc8a4ee1.jpg)
同じような写真を写したようですが、これはおこげができてますよ!
というところを写しました。ゆっくり食べてるとパリパリが増えてきます。
一杯ついでは写し、を繰り返していたのですが、ここにそれを並べても
ということで、最後にもう一枚だけ。
食べ終わって支払いを済ませようとしていると、調理をしていた
店主と会いました。昔はオープンキッチンだったけど今はほんの一部しか
見えません。
「おひさしぶりです!」深々と頭を下げていただいて恐縮しました。
この店の好きなところ、店主の笑顔です。
「近くにこられたら、また寄ってください」
ありがたいなぁ、当分きていないのに覚えてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/da680b2d398bed86087577280945ccbc.jpg)
帰りながら、あの人とも来た、この人ととも来たと思い出してみると
昔は結構来てる。 そして家族と来たことも思い出した。
家に帰って話すと、次男は、ああ、あそこね、お祭り屋があったそばよね。
そうそう、スープチャーハン食べたねとしっかり覚えていたのに
かみさんは、それ、どこ? いった?
ということで僕は、グルメの会で外食します。
基本的には月曜日なのですが今月は連休も多かったりで金曜日となりました。
…ということで月曜日に閉まっている店に!
中華料理といえば、オススメはここ 地蔵通りの好(ハオ)です。
場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/045757d59af22355dc2d68d63a301810.jpg)
暫く行かない間にカウンターが狭くなっていました。カウンター席は3席
他には一部だけ囲っている4人掛けテーブルが6ぐらいです。
金曜日ということもあるのかお客さんはいっぱいです。
注文を済ませて、待っている間にメニューを眺めます。
2200円のコース。三種類から選んでいきます。これ、悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/4d4d63b7416876eb6df59ab7c2bcb615.jpg)
こちらは3500円のコース。
もうかなり前、7年ほどたつでしょうか、グルメの会で来たときも
こんなコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/03b68509b20bac21d15445f7becfd035.jpg)
四川料理なので辛いのが得意なんでしょうが、ここで辛いものを注文
したことはありません。むしろ、あんかけの甘みのイメージのほうが強いです。
しかし、この麺おいしそう。
今はなくなっているのですが、前はハーフという量があったのです。
一人出来たときの注文は中華丼、と焼きそば、それぞれハーフ。
ここの焼きそば、とてもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/dc3aa31f8ac77773dfc0cab5a758abee.jpg)
はい、注文の商品がきました。石焼そばめし いい香りです。
この店の人気商品に、石焼あんかけチャーハンというのがあります。
石釜にチャーハンが入ってきて、お客さんの前に運んだあとにそこで
あんかけを ジュワーっと音をたてながらかけていく。
熱そう! という感じと、焦げてくるようなおいしい香りがたまりません。
今回はそれのあたらいいバージョン、あんかけはないものの
そばめしになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/d6b28ff5bc076ea88fa3189debc0fc49.jpg)
普通は、何種類かの中華料理にごはんとしては、このチャーハンをとって
ふたりで分けて食べたりすることのほうが多いのでしょうが、
ひとりでよそって食べてるのがちょっと寂しい。
ふわふわの卵の甘みとチャーハンの味付けの良さ、そこにそばが
また細麺でパリパリ感もあって絶妙!!! あー、今夜ももう一度食べたいぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/058d8f464ba5738b7713254d2502db36.jpg)
2杯、3杯と食べてもなかなか減ってきません。意外と量がありました。
最初の写真だとこんだけ?という感じもするかもしれませんがそんなことないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/42be1f1c405ebd127f8bf8d0bc8a4ee1.jpg)
同じような写真を写したようですが、これはおこげができてますよ!
というところを写しました。ゆっくり食べてるとパリパリが増えてきます。
一杯ついでは写し、を繰り返していたのですが、ここにそれを並べても
ということで、最後にもう一枚だけ。
食べ終わって支払いを済ませようとしていると、調理をしていた
店主と会いました。昔はオープンキッチンだったけど今はほんの一部しか
見えません。
「おひさしぶりです!」深々と頭を下げていただいて恐縮しました。
この店の好きなところ、店主の笑顔です。
「近くにこられたら、また寄ってください」
ありがたいなぁ、当分きていないのに覚えてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/da680b2d398bed86087577280945ccbc.jpg)
帰りながら、あの人とも来た、この人ととも来たと思い出してみると
昔は結構来てる。 そして家族と来たことも思い出した。
家に帰って話すと、次男は、ああ、あそこね、お祭り屋があったそばよね。
そうそう、スープチャーハン食べたねとしっかり覚えていたのに
かみさんは、それ、どこ? いった?
ということで僕は、グルメの会で外食します。