2016年4月5日(火)、2016(平成28)年度の私の講義が始まりました。
本学に赴任して22年目の、大学教員になって26年目の年度の開始です。
今年度は、地域福祉学科2年生の英語(2時限・3時限)からの開始でした。
教科書は、Read Well, Write Better。
自分の関わった教科書を使う久しぶりの授業です。
成美堂よりRead Well, Write Better(『リーディングで鍛える英作文』)出版予定
『20世紀を振り返る』(20th Century in Review)(桐原書店, 1995)を振り返る
The City is Fun(『都市の生活と文化』)(学書房, 1994)を振り返る
参照
そして5時限は、看護学部3年生の英語論文講読入門。
佐々木先生と一緒に担当する授業です。
今日のどちらの科目も選択教科、10人を少し超える人数で、こじんまりと教えやすい授業です。
本学に赴任して22年目の、大学教員になって26年目の年度の開始です。
今年度は、地域福祉学科2年生の英語(2時限・3時限)からの開始でした。
教科書は、Read Well, Write Better。
自分の関わった教科書を使う久しぶりの授業です。
成美堂よりRead Well, Write Better(『リーディングで鍛える英作文』)出版予定
『20世紀を振り返る』(20th Century in Review)(桐原書店, 1995)を振り返る
The City is Fun(『都市の生活と文化』)(学書房, 1994)を振り返る
参照
そして5時限は、看護学部3年生の英語論文講読入門。
佐々木先生と一緒に担当する授業です。
今日のどちらの科目も選択教科、10人を少し超える人数で、こじんまりと教えやすい授業です。