山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

英語Ⅰの授業にEPAで来日中のフィリピン介護士を特別ゲストに招く(2018年6月8日)

2018-06-14 19:32:40 | 日記
2018年6月8日、看護学科の英語Ⅰの授業に市内の介護施設に勤務するEPAでフィリピンからいらしているお二人を特別ゲストとしてお招きしました。

フィリピンでは看護師だったお二人なので、看護のこと、現在している介護のこと、国家試験のための勉強のこと、フィリピンのことなどいろいろなことを英語と日本語でお話してくれました。

外国に来て大変な中頑張っているお二人の姿は、学生たちに刺激になったことと思います。





















Today we had special guest speakers in my English lesson for nursing freshmen.

They came to Japan from the Philippines through EPA and now working as care workers for the elderly in a facility in Niimi City.

They talked about various things including working experience as a nurse back home, present job in Japan, local culture in Cebu, their hometown and so on.

I am pretty sure it was a wonderful opportunity for the both parties.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・四国アメリカ文学会で研究発表の司会を務めます

2018-06-14 00:01:30 | 日記
2018年6月16日(土)、17日(日)に島根大学において中・四国アメリカ文学会の年次大会が開催されます。

16日、米子工業高等専門学校の酒井康宏先生が「スタインベックのThe Wayward Busを読む――ケルト文化からみた一考察」と題する研究発表をされる際の司会をさせていただくことになっています。

中・四国アメリカ文学会第47回大会プログラム参照

与えられた役目を精いっぱい努めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする