山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月14日)

2018-08-25 22:52:51 | 旅行
2018年8月14日(火)、朝食はホテルで。

この日は、まず翌日のロックフェラーセンターの展望台への入場券を買いに行きました。

ちょうど、日没頃の時間帯のチケットを入手することができました。


これがロックフェラーセンターとその前にあるアトラス像です。


そして、これがレゴショップに飾られていたレゴで作られたアトラス像。

なかなかよくできています。

次にロックフェラーセンターそばの任天堂ショップにも行きました。

息子と一緒でなかればなかなか行かないところでした。



店内にはどうぶつの森のソフト及び関連グッズがありました。




ちなみに、「どうぶつの森」はAnimal Crossingということも初めて知りました。

それから、この日8月14日は、15年前ニューヨークをはじめとする東海岸一帯が大停電に陥った日、ちょうどその日はアメリカ研修旅行引率中で、部屋に入ってもエアコンもきかず、トイレも流れないので、ホテルの下およびロビーで皆で固まって過ごした日です。

その頃はまだブログをしていませんでしたので、記事はないのですが、またいつかまとめます(関連記事は、観光客などの邦人、“闇”のNYで不安な一夜明かす)。

その日、夕方になるまで皆で座っていたのが、この写真の地下鉄駅入り口あたりでした。


まさか、その15年後に再び同じ場所にいるとは、その時思いもしませんでした。

そのホテル、ウェリントンホテルの向かい辺りにある自転車レンタルショップで自転車を借り、親子3人でセントラルパークをサイクリング&散策。









セントラルパークを一周しましたが、疲れたけど楽しかったです。

でも自転車を返す時刻の直前に突然の雷雨。店員さんいわくサイクリング後の無料シャワーサービスとのことでした。

そこでひどく濡れましたので、そして、雷雨となっていましたので、しばらくは自転車屋さんのそばのスタバで雨宿りをしました。

雨が小康状態になったので、一旦ホテルに戻りました。

夕食は、ホテル下のステーキ店American Cutsでステーキを食べました。









とてもおいしかったです。

食後の運動も兼ねて、ホテル近くのWholefoods Marketに買い出し。


とても充実した一日でした。

この日の歩数は22,809歩、距離にして約16キロ(15,966m))でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク旅行を振り返って(2018年8月13日)

2018-08-25 00:29:07 | 旅行
2018年8月13日(月)、新見から鉄道で関西空港に移動、7月豪雨でしばらくの間伯備線が不通でしたが、復旧してよかったです。



関西空港では、恒例の(?)日本食。



関西空港からEVA航空を利用、いったん台北に向かいました。



台北の桃園空港には、台湾家族旅行第1日目(2014年8月24日)台湾家族旅行5日目(2014年8月28日)以来です。

その時に余った台湾のコインを使って自動販売機で飲み物を購入。



空港の待ち時間もありましたので、多少の腹ごしらえもしました。





空港では、台湾の郵便局の展示がありましたが、これはおそらく台北郵政博物館からの展示でしょう。

郵政博物館については、台湾家族旅行4日目(2014年8月27日)をご覧ください。

そして、台北から紐約(New York)を目指しました(日本語では漢字で「紐育」と書きますが、中国語(台湾語)では、「紐約」と表記するようです)。





飛行時間約14時間の末、ニューヨークのJFK空港に到着。



タクシーでマンハッタンのホテルに移動、チェックインして、とても長い8月13日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする