山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

映画『母の眠り』(One True Thing)(1998, アメリカ映画)を見て

2010-11-24 22:25:19 | 日記
僕は、以前の記事にも書きましたが、映画英語教育学会にも所属しています。

映画(やドラマ)を見ることによって、英語の勉強をしてきましたし、教材としても時々使用しています。

でも、僕が住む新見市内には映画館がないこと、忙しいことなどから、なかなか映画を通してみることができなくなっています。

DVDやビデオや録画したものを細切れで見ることはありますが、なかなか1本通してみるという本来の映画の見方ができなくなっています。

ちょうど、先日、市内のレンタルビデオ店の会員カードの期限が迫り、更新時期だったため、この映画をレンタルしてきました。

以前この映画を見た妻から、その中のセリフに、ある文豪が自分が作品を書き終えた時に駄作しかかけなかったと編集者に言ったそうだが、それがThe Grapes of Wrath(『怒りのぶどう』)を書いた時のJohn Steinbeck(ジョン・スタインベック)だったと言うようなセリフが出て来ると教えてもらったから、John Steinbeck研究者の僕もこれを見てみることにしました。

これからこの映画を見ようという人もこれを読んでくれているかもしれませんのでストーリーの詳細は書きませんが、Meryl Streep(メリル・ストリープ)演じる母親が病に犯され亡くなり、それをめぐる家族と友人達の話です。

夫が大学教授ということもあり、親近感を持ってみることができました。
また、映画の展開の中に、誕生日、ハロウィーン、感謝祭、クリスマスのシーンが現われ、アメリカの文化を紹介するのにも適した映画です。

そして、病気、病院、看護、介護などのシーンもあり、僕の教える看護学生、福祉学生にも見てもらいたい映画でした。

映画の中のシーンに次のような印象的なセリフが出てきます。

It's so much easier to be happy, my love.
It's so much easier to choose to love the things that you have.
And you have so much.

(幸せになるのは簡単よ ウソじゃないわ
 今あるものを愛するの
 手の中にあるものを)

この映画には、生きる苦悩や精一杯生きることが描かれています。

クリスマスのシーンに出てくる“Silent Night”(「きよしこの夜」)の歌詞の中の“Sleep in Heavenly Peace”とこの映画の日本語タイトル「母の眠り」がとてもよくマッチしていました。
原題“One True Thing”は「一つの真実」ほどの意味ですから、この邦題は「意訳」です。
訳者(または、この映画の日本におけるプロモーション担当者)は、母親の「死」を「眠り」と表現し、それにこの歌のシーンのイメージを利用して『母の眠り』という邦題としたのでしょう。

この映画の舞台になった町の名は、Langhorneでした。
Langhorneと聞いて思い出すのは、アメリカの偉大な作家で『ハックルベリー・フィンの冒険』『トム・ソーヤの冒険』などを書いたMark Twain(マーク・トウェイン)のことです。
このMark Twainというのは実はペンネームで、彼の本名はSamuel Langhorne Clemensだったのです。

映画というのは、いろんな意味で勉強になるとてもよい教材です。
是非、いろいろ考えながらメモを取りながら集中して見てみましょう。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勤労感謝の日 | トップ | 感謝祭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かくかくしかじか (kiyoshi)
2010-11-27 00:40:30
「掻く」や「欠く」が1番目じゃなくてよかったね。
返信する
Unknown (Sweet Honey Honey)
2010-11-26 09:42:28
おっと、最近「描く」「描く」と書く機会が多くて、パソコンの変換が「描く」が1番目になっていました・・・。
返信する
ありがとう (kiyoshi)
2010-11-25 22:23:57
Sweet Honey Honeyさん
コメントありがとう。
僕が眠気と戦いながらブログ書いているのよく知っていますね!
『母の眠り』ならぬ「父の眠り」状態で書いていました。

確かに1998年制作でしたね。修正します。ご指摘ありがとう。

確かに、比較的新しい映画ですね。我々の年代にとっては、90年代もまだ最近です。
でも、それは学生達にはもちろん通じません。
学生達の多くは90年代生まれですので。

さて、修正してくれたのに修正し返すのは少し失礼ですが、コメントに「ブログ描いている」って書いてあるけど、「ブログ書いている」が正しいかな?

と修正し返したら、また修正し返そうとして、このコメントを最初から読み返しているかもしれませんが、多分修正すべき事柄はないかと思います(でもあったりして)。

返信する
1998年だよ (Sweet Honey Honey)
2010-11-25 11:35:59
眠気と戦いながらブログ描いているので間違えたのかな?
母の眠りは1988年の作品ではなくて、1998年。比較的新しい映画だよ。
でも12年前だけどね・・・。
返信する

コメントを投稿