先日書いたように、8月17日、父親の喜寿と母親の古稀を祝って、以前住んでいた静岡に集合し、祝賀会と、以前住んでいた家があった近辺の散歩をしました。
僕たちが以前住んでいた家は、残念ながら取り壊されて、今は別の建物が建っていましたが、当時よく遊びにいった近所の神社はそのままで、とても懐かしかったです。
これは、僕が子どもの頃、その神社の階段でありさんを探している写真です。
実家のアルバムの写真を妻がデジカメ撮影したものです。
そして、これが30何年か後、僕の息子が同じ場所でありさんを探しているところの写真です。
さすが親子、同じ場所でほとんど同じことをしています。
この30何年間で、人間(山内家)はたった1世代が替わっただけですが、ありの世界では何代の代替わりがあったのでしょうか??
僕たちが以前住んでいた家は、残念ながら取り壊されて、今は別の建物が建っていましたが、当時よく遊びにいった近所の神社はそのままで、とても懐かしかったです。
これは、僕が子どもの頃、その神社の階段でありさんを探している写真です。
実家のアルバムの写真を妻がデジカメ撮影したものです。
そして、これが30何年か後、僕の息子が同じ場所でありさんを探しているところの写真です。
さすが親子、同じ場所でほとんど同じことをしています。
この30何年間で、人間(山内家)はたった1世代が替わっただけですが、ありの世界では何代の代替わりがあったのでしょうか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます