Annette Finestoneさん写真展開催について、主催者代表としてチラシに書いた挨拶文です。
本写真展開催について
新見市国際交流協会アメリカ班 班長
新見公立大学 教授
山内 圭
新見市国際交流協会アメリカ班では、新見市のアメリカ合衆国内の姉妹都市ニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジ(The Village of New Paltz, New York)と様々な形での交流を継続して行っています。そのうちの一つが、写真交流です。
これまでには、2008年から2009年にかけて、新見市とお隣の真庭市において、トミコ・コーエン写真展「We Have a Dream!~ある日本人女性ジャーナリストが見た黒人世界~」を開催しました。現在ニューパルツ在住の日本人元ジャーナリストのトミコ・コーエンさんが1960年代のアメリカの公民権運動を取材した際に撮影した貴重な写真を、当時就任した初の黒人米国大統領バラク・オバマ大統領の就任に合わせて展示したものです。
また、私たち新見市国際交流協会からは、「Every Now and Then in Niimi」(新見の過去と現在)と題して、新見の古い写真とそれに関連する現代の写真をセットにして解説とともに送りました。その写真は、ニューパルツの中心部にあるエルティング図書館に展示され、市民たちにも好評でした。
第2次世界大戦後70周年となる2015年、戦後の米軍占領下の日本の様子を記録した写真を、撮影者であるアネット・ファインストンさんとそのご家族、ご友人の方々の協力のもと送っていただきました。これらの写真が、それをご覧になる皆さんの心に様々なことを想起させるものと確信しております。そして、70年前にはお互いに戦争相手国であった日米両国間の平和的姉妹都市交流により、この写真展が実現できるという平和の恩恵にも思いをはせていただきたいと思っております。
チラシの裏面に掲載されています。
また、写真展会場にもこのように展示されています。
これを読んで、もし写真を見たくなった方、ぜひ、8月16日までにまなび広場にいみに足をお運びください。
または、9月13日から29日までに真庭市勝山の勝山文化往来館ひしおのギャラリーでご観覧ください。
本写真展開催について
新見市国際交流協会アメリカ班 班長
新見公立大学 教授
山内 圭
新見市国際交流協会アメリカ班では、新見市のアメリカ合衆国内の姉妹都市ニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジ(The Village of New Paltz, New York)と様々な形での交流を継続して行っています。そのうちの一つが、写真交流です。
これまでには、2008年から2009年にかけて、新見市とお隣の真庭市において、トミコ・コーエン写真展「We Have a Dream!~ある日本人女性ジャーナリストが見た黒人世界~」を開催しました。現在ニューパルツ在住の日本人元ジャーナリストのトミコ・コーエンさんが1960年代のアメリカの公民権運動を取材した際に撮影した貴重な写真を、当時就任した初の黒人米国大統領バラク・オバマ大統領の就任に合わせて展示したものです。
また、私たち新見市国際交流協会からは、「Every Now and Then in Niimi」(新見の過去と現在)と題して、新見の古い写真とそれに関連する現代の写真をセットにして解説とともに送りました。その写真は、ニューパルツの中心部にあるエルティング図書館に展示され、市民たちにも好評でした。
第2次世界大戦後70周年となる2015年、戦後の米軍占領下の日本の様子を記録した写真を、撮影者であるアネット・ファインストンさんとそのご家族、ご友人の方々の協力のもと送っていただきました。これらの写真が、それをご覧になる皆さんの心に様々なことを想起させるものと確信しております。そして、70年前にはお互いに戦争相手国であった日米両国間の平和的姉妹都市交流により、この写真展が実現できるという平和の恩恵にも思いをはせていただきたいと思っております。
チラシの裏面に掲載されています。
また、写真展会場にもこのように展示されています。
これを読んで、もし写真を見たくなった方、ぜひ、8月16日までにまなび広場にいみに足をお運びください。
または、9月13日から29日までに真庭市勝山の勝山文化往来館ひしおのギャラリーでご観覧ください。
連続記事となりますが、明日は一日で3回の英語サロンを開催します。
その3回目は、ストーン睦美さんの息子さんによる「アメリカの高校生活」についてのプレゼンテーションです。
競技かるたの選手でもあり、百人一首かるたの普及活動をされているストーン睦美さんは、今回の来日中、山口で開催された国際ボーイスカウトの集まりでもカルタのデモンストレーションをされたそうです。
お二人の息子さんはその助手を務められたそうです。
そのうちの高校生の息子さんが先日、日本の高等学校において「アメリカの高校生活」と題するプレゼンテーションを行ったそうです。
せっかくの機会、そのお話も聞かせてもらおうというのが一日で3回目の新見英語サロンの企画です。
アメリカの高校生から、学校生活について生で聞くことができる、貴重な機会です。
ぜひ、ご来場ください。
時間は、15時15分頃から、カルタの回に引き続き、新見公立大学・短期大学学生会館1階和室で行います。
その3回目は、ストーン睦美さんの息子さんによる「アメリカの高校生活」についてのプレゼンテーションです。
競技かるたの選手でもあり、百人一首かるたの普及活動をされているストーン睦美さんは、今回の来日中、山口で開催された国際ボーイスカウトの集まりでもカルタのデモンストレーションをされたそうです。
お二人の息子さんはその助手を務められたそうです。
そのうちの高校生の息子さんが先日、日本の高等学校において「アメリカの高校生活」と題するプレゼンテーションを行ったそうです。
せっかくの機会、そのお話も聞かせてもらおうというのが一日で3回目の新見英語サロンの企画です。
アメリカの高校生から、学校生活について生で聞くことができる、貴重な機会です。
ぜひ、ご来場ください。
時間は、15時15分頃から、カルタの回に引き続き、新見公立大学・短期大学学生会館1階和室で行います。
明日、2015年8月11日(火)は、初めての試みですが、一日で計3回の英語サロンを開催します。
明日の第1回目(第260回)は、第260回新見英語サロンのお知らせ(2015年8月11日12:20~)で書いたように、写真展に合わせたギャラリートークなのですが、そこでお話しいただくストーン睦美さんは、実は百人一首かるたの選手でもあり、外国に競技かるたを普及させている第一人者なのです。
そのような方を新見市にお迎えするのに、ギャラリートークだけではもったいないと、御専門の百人一首かるたのお話をしていただく機会を新見英語サロンで持つことにしました。
それが、明日の新見英語サロン第2回です。
まなび広場にいみで行うギャラリートークとは場所を変えて、13時45分頃から新見公立大学・短期大学の学生会館1階和室での開催となります。
競技かるたと百人一首のレクチャーと実演となります。
興味のある方、ぜひご参加ください。
明日の第1回目(第260回)は、第260回新見英語サロンのお知らせ(2015年8月11日12:20~)で書いたように、写真展に合わせたギャラリートークなのですが、そこでお話しいただくストーン睦美さんは、実は百人一首かるたの選手でもあり、外国に競技かるたを普及させている第一人者なのです。
そのような方を新見市にお迎えするのに、ギャラリートークだけではもったいないと、御専門の百人一首かるたのお話をしていただく機会を新見英語サロンで持つことにしました。
それが、明日の新見英語サロン第2回です。
まなび広場にいみで行うギャラリートークとは場所を変えて、13時45分頃から新見公立大学・短期大学の学生会館1階和室での開催となります。
競技かるたと百人一首のレクチャーと実演となります。
興味のある方、ぜひご参加ください。
明日、2015年8月11日(火)は初の試みですが一日に3回の英語サロンを開催します。
先ずその第一弾ですが、明日開幕の新見市国際交流協会写真展(新見市国際交流協会写真展を開催します(2015年8月11日~16日)参照)の初日は、写真を撮影されたアネット・ファインストンさんの又姪にあたるストーン睦美さんがギャラリートークをしてくださいます。
ストーン睦美さんは、アメリカ在住ですが、日本出身の方です。
百人一首かるた選手のストーン睦美さんは、かるた大会への参加等のため、現在帰国中ですが、そんな中、大叔母様の写真展が開催されるにあたり新見に来てくださることとなりました。
せっかくの機会ですので、これを第260回新見英語サロンを兼ねて行うこととしました。
どんなお話を聞かせていただけるか、楽しみにしています。
平日の日中ではありますが、ご都合のつく方、是非おいでください。
先ずその第一弾ですが、明日開幕の新見市国際交流協会写真展(新見市国際交流協会写真展を開催します(2015年8月11日~16日)参照)の初日は、写真を撮影されたアネット・ファインストンさんの又姪にあたるストーン睦美さんがギャラリートークをしてくださいます。
ストーン睦美さんは、アメリカ在住ですが、日本出身の方です。
百人一首かるた選手のストーン睦美さんは、かるた大会への参加等のため、現在帰国中ですが、そんな中、大叔母様の写真展が開催されるにあたり新見に来てくださることとなりました。
せっかくの機会ですので、これを第260回新見英語サロンを兼ねて行うこととしました。
どんなお話を聞かせていただけるか、楽しみにしています。
平日の日中ではありますが、ご都合のつく方、是非おいでください。
新見市国際交流協会では、新見市のアメリカの姉妹都市ニューヨーク州ニューパルツビレッジと交流を行っています。
交流の一つとして写真交流を行っていますが、このたび、まなび広場にいみのギャラリーで写真展を開催します(2015年8月11日~16日)
これは、現在ニューパルツヴィレッジにお住いの98才になるアネット・ファインストンさんが第2次世界大戦直後の日本で撮影した写真を展示するものです。
「ONCE THERE WAS A WAR アメリカの一女性 "アネットさん"が見た戦後日本~復興への道~」というタイトルです。
新見公立大学・短期大学も後援団体に名を連ねています。
入場無料です。
新見市内外の皆さん、学生の皆さん、教職員の皆さん、よろしければぜひご覧ください。
まなび広場にいみのギャラリーは、9:00から18:00まで開館しております。
2015年8月8日(火)、新見市の一大夏祭り、新見ふるさとまつりが開催されました。
本日は、新見公立短期大学の第2回オープンキャンパスでしたが、それを終え、夕方息子とともに参加してきました。
学生たちもいろいろな形でこのお祭りに関わっています(教職員も)。
僕自身は、幼稚園の時と小学校1年生の時に引っ越しをしていますので、いわゆる「ふるさとの祭」を持たないのですが、息子にとってはこの祭りが「ふるさとの祭」(の一つ)です。
以前、国際姉妹都市交流を祭りと比較して考察したことがあるので、祭りについての様々な文献を読みましたが、祭りには様々な機能があります。
そろそろ来年頃は友達と祭りに行くと言うだろうと思いますので、今回が親子で行く最後のふるさとまつりだったのかもしれませんが、祭りの機能として親に連れられて行った思い出を作るというものも大きなものだと思います。
今年は、花火も満喫できました。
本日は、新見公立短期大学の第2回オープンキャンパスでしたが、それを終え、夕方息子とともに参加してきました。
学生たちもいろいろな形でこのお祭りに関わっています(教職員も)。
僕自身は、幼稚園の時と小学校1年生の時に引っ越しをしていますので、いわゆる「ふるさとの祭」を持たないのですが、息子にとってはこの祭りが「ふるさとの祭」(の一つ)です。
以前、国際姉妹都市交流を祭りと比較して考察したことがあるので、祭りについての様々な文献を読みましたが、祭りには様々な機能があります。
そろそろ来年頃は友達と祭りに行くと言うだろうと思いますので、今回が親子で行く最後のふるさとまつりだったのかもしれませんが、祭りの機能として親に連れられて行った思い出を作るというものも大きなものだと思います。
今年は、花火も満喫できました。
IMG
この書は、僕自身ブロガーであるため、いつか読みたいと思い入手していたものです。
新見公立大学・短期大学の教員は、毎年、学生への推薦図書を何冊か挙げることになっているのですが、僕0は2015年1月には、次の言葉とともにこの本を推薦させていただきました。
『日記ブログで夢をかなえる』(ダイヤモンド社)
経沢香保子
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は学内と学外のブログに頻繁に記事を投稿し続ける「ブロガー」です。2009年に、ひょんなことからブログを書き始め、現在に至りますが、ブログを書き続けていると、思いもよらない様々な効果があることを実感しています。そんな中、この書を読み、著者の経沢氏に大いに共感しました。皆さんも、よければ、この本を読んで、ブログを書き始めませんか?様々な効果が体験できますよ。
ただし、学生の皆さんがブログやSNSなどをされる場合、プライバシー保護には十分お気をつけください。
この書は、僕自身ブロガーであるため、いつか読みたいと思い入手していたものです。
新見公立大学・短期大学の教員は、毎年、学生への推薦図書を何冊か挙げることになっているのですが、僕0は2015年1月には、次の言葉とともにこの本を推薦させていただきました。
『日記ブログで夢をかなえる』(ダイヤモンド社)
経沢香保子
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は学内と学外のブログに頻繁に記事を投稿し続ける「ブロガー」です。2009年に、ひょんなことからブログを書き始め、現在に至りますが、ブログを書き続けていると、思いもよらない様々な効果があることを実感しています。そんな中、この書を読み、著者の経沢氏に大いに共感しました。皆さんも、よければ、この本を読んで、ブログを書き始めませんか?様々な効果が体験できますよ。
ただし、学生の皆さんがブログやSNSなどをされる場合、プライバシー保護には十分お気をつけください。
このところ忙しく、ブログの記事が遅れ気味です。
2015年5月12日(火)、第252回新見英語サロンを開催しました。
この日のゲストスピーカーはTim Tailorさん、通訳は奥様のTomomiさんでした。
今回は、お二人がアラスカに行ったお話を聞かせていただきました。
二人の息の合った報告をとても楽しく聞かせていただきました。
Tomomiさんは、アメリカで生活されていた頃のことをアメリカ生活満喫中のブログに書かれています。
ぜひ、ご覧ください。
2015年5月12日(火)、第252回新見英語サロンを開催しました。
この日のゲストスピーカーはTim Tailorさん、通訳は奥様のTomomiさんでした。
今回は、お二人がアラスカに行ったお話を聞かせていただきました。
二人の息の合った報告をとても楽しく聞かせていただきました。
Tomomiさんは、アメリカで生活されていた頃のことをアメリカ生活満喫中のブログに書かれています。
ぜひ、ご覧ください。
高校野球、夏の甲子園大会が始まりました。
今回の大会、1915年に第1回大会が開催されて以来100周年ということで(戦争で開催されなかった年があるので今回が第97回ですが)、高校時代に春夏合わせて4回の甲子園出場経験があり春の大会では優勝投手にもなっている王貞治さんによって始球式が行われました(この始球式見たかったなあ!)(ちなみに、小学生の頃、父親に連れられてナゴヤ球場に見に行った中日-巨人戦で王選手がホームランを打ったのを見ました、これは一生の記念です)。
王さんが所属していた早稲田実業高校には、今年は期待の星、清宮幸太郎選手がいます。
マスコミもこの清宮選手を追っかけていて注目の的なのですが、僕は3年前にテレビでリトルリーグの世界大会の決勝を見て、この清宮君という少年は、将来絶対に大物になるだろうと思いました(その時に書いたスーパースターの卵たちの記事をご覧ください)。
早稲田実業高校は、明日、今大会での初戦を戦いますが、清宮君、どんな活躍をするのだろうか?
とても楽しみです。
ちなみに、3年前の記事で触れた逢阪倫充(Noriatsu Osaka)君、アメリカチームのLorenzo Butler君、Brock Myers君、いずれも高校で活躍しているようです。
【早実・清宮の素顔3】リトル&シニアの親友「プレッシャーに強い」
Lorenzo Butler
BROCK MYERS RHP 3B, SS
今回の大会、1915年に第1回大会が開催されて以来100周年ということで(戦争で開催されなかった年があるので今回が第97回ですが)、高校時代に春夏合わせて4回の甲子園出場経験があり春の大会では優勝投手にもなっている王貞治さんによって始球式が行われました(この始球式見たかったなあ!)(ちなみに、小学生の頃、父親に連れられてナゴヤ球場に見に行った中日-巨人戦で王選手がホームランを打ったのを見ました、これは一生の記念です)。
王さんが所属していた早稲田実業高校には、今年は期待の星、清宮幸太郎選手がいます。
マスコミもこの清宮選手を追っかけていて注目の的なのですが、僕は3年前にテレビでリトルリーグの世界大会の決勝を見て、この清宮君という少年は、将来絶対に大物になるだろうと思いました(その時に書いたスーパースターの卵たちの記事をご覧ください)。
早稲田実業高校は、明日、今大会での初戦を戦いますが、清宮君、どんな活躍をするのだろうか?
とても楽しみです。
ちなみに、3年前の記事で触れた逢阪倫充(Noriatsu Osaka)君、アメリカチームのLorenzo Butler君、Brock Myers君、いずれも高校で活躍しているようです。
【早実・清宮の素顔3】リトル&シニアの親友「プレッシャーに強い」
Lorenzo Butler
BROCK MYERS RHP 3B, SS