たびびとの写真帳

*小さな旅の思い出写真集*

旅先・散歩中の心に残る写真が中心です。
旅の思い出・滝・風景・花の写真など。

「皆既月食」観測(2022年11月8日)

2022年11月10日 | 日記

 

≪ 国立天文台提供 *11月8日 「月食中の月の位置」図 ≫ 

(*この図面は「東京の空」となっていますが、千葉市とは

それほど違いはないので参考にさせていただきました。)

 

*以下4枚の月食当日の写真は、上の図のだいたいどの位置で

 (何時頃)撮影したものかが、撮影時刻参照でわかりやすくなります。

 

 

( 17時45分 撮影

 

この一枚目は図面の一番下の18:09分の位置よりも下で

月食の始まりよりもかなり早い17時45分に撮影しました。

 

皆既月食観測 2022/11/8 (千葉市中央区 青葉の森公園にて)

 

以前にも皆既月食は観測したことがありますが

カメラを持って撮影に出かけたのは今回が初めてでした。

いつもの散歩コースになっている青葉の森公園には

多くの人があちこちに集まっていました。

 

撮影に適した「彫刻の広場」上方の高台に上がり

まずは一枚目の東の空をゆっくり上っていくきれいな満月を撮影し

*18:09 から始まる「部分(月)食~皆既月食」撮影に備えました。

 

 

(18時26分「部分(月)食」 撮影)

 

この二枚目の写真は、図面の一番下と二番目の月の間で

撮影したものです。

「部分(月)食の始まりは18:09 から」 の予告どおりに

月の左下の方から地球の影が月に映り始めて

月面は次第に三日月のような形に変化していきます。

 

 

(19時21分 「皆既 (月)食の始まり」 撮影)

 

この三枚目の写真は、上の図面の下から三番目の

「皆既月食の始まり(19時16分)」の約5分後に撮影しました。

 

地球の影が月面に映り始めてから一時間を過ぎると

太陽の光は上部のほんの一部を照らすだけとなり

地球の影が月面のほとんどを覆いました。

この間奇妙なことに次第に月面が赤っぽい色に染まり

このとても不思議な色彩は目に鮮やかに映りました!

 

 

( 19時33分 「皆既(月)食」 撮影)

 

この4枚目の写真は、上の図面の下から4番目の

「(皆既月)食の最大」(19時59分)となっている月の

約26分前に撮影した一枚です。

更に皆既月食はこの後も長く続き、

図面で下から5番目の月を見ると

「皆既月食の終わり」 20:42分となっています。

長い時間、不思議な赤銅色の輝きを眺め続けました。

 

* 442年ぶりの 「皆既月食+惑星食( 天王星 )」 *

( 太陽 - 地球 - 月 - 天王星が一列に!

 

(*  442年前は 「皆既月食+惑星食 (土星)」 *)

( 太陽 - 地球 - 月 - 土星が 一列に! )

 

この四枚目の写真で、月の左下にとても小さな白い星☆が見えます!

(*この星が 「天王星」 ではないかと思われます。)

 

20 時41分頃には月の左下に隠れ(*図面下から5枚目の直前)

21時22分頃月の右側に現れる。(*図面下から6枚目の数分後)

 

残念ながらその瞬間を撮影することはできませんでした。

(* 次にこの現象が見られるのは322年後! )

 

きっと日本全国いたるところで大きな歓声が上がり

シャッターを切り続ける音が響いたことでしょう。

 

それにしてもこの日は雲ひとつない好天気に恵まれ

久しぶりに夢中で長時間撮影を続けることができました。

とても楽しく心休まるひとときでした。