創作ひな段のケーキを作ろうと思ったのですが、
夜中に作るには思いのほか時間的に無理でした
今度のケーキはひし餅を載せてみたいと思っていたので、
食紅ではなく野菜を使ったひし餅に見立てたハートの生チョコ
ハートの下からホウレン草・かぼちゃ・にんじんです
ゆがいて軟らかくしてから生クリームに合わせ、すり鉢であたってから
もう一度裏ごしして鍋に戻して温めたものを刻んだホワイトチョコに合せました。
ホウレン草が見えるでしょうか!
かぼちゃです。これが一番分かりやすい味かも知れません。
にんじんで~す。これを順番に重ねていきます
ただ、軟らかい状態で重ねると 混ざったり、キレイな層にならない可能性が・・
一段づつ入れて表面をラップでならしては冷蔵庫で冷やし固めを繰り返したので
時間が掛かったんですよね~
しっかり固まったら、ハートの型抜きで・・・
どうでしょう、ホワイトチョコと野菜で作った生チョコです。
形がひし型だったら、本当のひし餅に見えませんかぁ~?
元の枠から二つ抜き出して、余った部分を上から押し伸ばしたら
薄いハートが、あと二つ出来ました
夜中に作るには思いのほか時間的に無理でした
今度のケーキはひし餅を載せてみたいと思っていたので、
食紅ではなく野菜を使ったひし餅に見立てたハートの生チョコ
ハートの下からホウレン草・かぼちゃ・にんじんです
ゆがいて軟らかくしてから生クリームに合わせ、すり鉢であたってから
もう一度裏ごしして鍋に戻して温めたものを刻んだホワイトチョコに合せました。
ホウレン草が見えるでしょうか!
かぼちゃです。これが一番分かりやすい味かも知れません。
にんじんで~す。これを順番に重ねていきます
ただ、軟らかい状態で重ねると 混ざったり、キレイな層にならない可能性が・・
一段づつ入れて表面をラップでならしては冷蔵庫で冷やし固めを繰り返したので
時間が掛かったんですよね~
しっかり固まったら、ハートの型抜きで・・・
どうでしょう、ホワイトチョコと野菜で作った生チョコです。
形がひし型だったら、本当のひし餅に見えませんかぁ~?
元の枠から二つ抜き出して、余った部分を上から押し伸ばしたら
薄いハートが、あと二つ出来ました