使い道に困っていたコーングリッツですが、使用期限が迫っていたので^^;
急遽いろんなものを混ぜ込んでお菓子を作ることに・・・・・
前回スティックタイプのお菓子を作りましたが、こちらも好評でスグになくなってしまいました
あのザクザクする食感が敬遠されがちな食材ですが、お菓子によってはそれが利点になります


材料配分は、あくまで自分の感性・感覚で行っているので、作られる場合は参考程度にされて下さい
今回はコーングリッツ 1カップに対して、小麦粉2カップ ベーキングパウダー小さじ2 塩小さじ1/2
砂糖大さじ2 (これを同じボウルの中で撹拌します)
そこに冷えたバター150g程度を細かくカットして手で混ぜ込みます


ボロボロ米粒くらいになったら一旦冷蔵庫へ・・・
別の器に自家製きゃらめるくりぃむとクリームチーズ100gをレンジにかけて混ぜ込みます


きゃらめるくりぃむチーズが出来たら生地に混ぜ込み、途中でメイプルクランチも加えます


一通りまとまったらラップに包んで30分ほど寝かせます



寝かせたら4分割して打ち粉をしながら麺棒で伸ばして重ねます


包丁で適当な大きさにカットして粉砂糖を振り190度のオーブンへ


13分程度焼いたら完成です! この焼きたても美味しいんですよ^^


コーングリッツを使うことで冷めてもサクサク感があります
こんな美味しいものが出来るんなら、早く消費しとけば良かった♪♪♪

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
急遽いろんなものを混ぜ込んでお菓子を作ることに・・・・・
前回スティックタイプのお菓子を作りましたが、こちらも好評でスグになくなってしまいました
あのザクザクする食感が敬遠されがちな食材ですが、お菓子によってはそれが利点になります


材料配分は、あくまで自分の感性・感覚で行っているので、作られる場合は参考程度にされて下さい
今回はコーングリッツ 1カップに対して、小麦粉2カップ ベーキングパウダー小さじ2 塩小さじ1/2
砂糖大さじ2 (これを同じボウルの中で撹拌します)
そこに冷えたバター150g程度を細かくカットして手で混ぜ込みます


ボロボロ米粒くらいになったら一旦冷蔵庫へ・・・
別の器に自家製きゃらめるくりぃむとクリームチーズ100gをレンジにかけて混ぜ込みます


きゃらめるくりぃむチーズが出来たら生地に混ぜ込み、途中でメイプルクランチも加えます


一通りまとまったらラップに包んで30分ほど寝かせます



寝かせたら4分割して打ち粉をしながら麺棒で伸ばして重ねます


包丁で適当な大きさにカットして粉砂糖を振り190度のオーブンへ


13分程度焼いたら完成です! この焼きたても美味しいんですよ^^


コーングリッツを使うことで冷めてもサクサク感があります
こんな美味しいものが出来るんなら、早く消費しとけば良かった♪♪♪

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
