わたしの実家のほうには 6月になったら水無月という生和菓子をみなで食べるという風習があるのですが、 こちらにはないので 母が毎年送ってきてくれます。
おひるにうどんを食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/6245b58fba50207e5ea4364f2433f822.jpg)
水無月をゆっくりつついていると 小学校から電話。
ムスメが吐いたそうです。
あわててお迎えに行くと 保健室の先生が 「熱はないし 本人は給食の野菜スープがイヤだったからと言ってますし」 とのことですが
いや、 それはフツーにかんがえたら 熱中症じゃね?
午前中1時間 公園であそんでたらしいし (なんの授業なのか そういうことがよくあります)
家に連れ帰って ハナシを聞いていると 午前中の授業中に はじめて前歯(乳歯)が抜けたそうです。
そのショックや 抜けたときの血を飲んでしまった気持ちわるさで 吐いたのかもしれませんね。
ラストそらまめ~
水分とらせて じっくり休ませます~
おひるにうどんを食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/6245b58fba50207e5ea4364f2433f822.jpg)
水無月をゆっくりつついていると 小学校から電話。
ムスメが吐いたそうです。
あわててお迎えに行くと 保健室の先生が 「熱はないし 本人は給食の野菜スープがイヤだったからと言ってますし」 とのことですが
いや、 それはフツーにかんがえたら 熱中症じゃね?
午前中1時間 公園であそんでたらしいし (なんの授業なのか そういうことがよくあります)
家に連れ帰って ハナシを聞いていると 午前中の授業中に はじめて前歯(乳歯)が抜けたそうです。
そのショックや 抜けたときの血を飲んでしまった気持ちわるさで 吐いたのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/290094e1a5c2a9eb38bf182ac09b83b0.jpg)
水分とらせて じっくり休ませます~