きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

たまには新幹線でも撮ってみるか

2011-06-12 | 散歩
久しぶりに新幹線を見に行ってきました。

出張で新幹線に乗ることは少なくないですが、それだけにわざわざ見に行くというのは久しぶりでした。
息子が小さい頃は時々行っていたんですがねぇ。

今日、見に行ったのはかつて息子を連れて時々訪れた場所です。
住所で言うと横浜市神奈川区羽沢町。
ここに新幹線をオーバークロスする跨線橋があります。
下り列車は新横浜駅発時刻から約4分後にここを通ります。
ですから、撮影した写真の時刻から列車名が判ります。

写真1. 700系
のぞみ203号新大阪行きです。

写真2. N700系
のぞみ9号博多行きです。
先頭部が白トビしちゃいました。

写真3. 300系
こだま635号名古屋行きです。

わずか30分ほどで、東海道新幹線を走る全形式を制覇です(笑)。

上3枚はすべて下り列車でした。
上り列車は、新横浜駅発時刻の10分前頃にここを通過します。

写真4. 300系です
回送列車?
この写真は、私のカメラの最大望遠(光学10.7倍×デジタル4.8倍)で撮影してみました。
通常、デジタルズームは使用しないのですが、話しのタネに跨線橋から遙か遠くに見えるトンネルを狙ってみました。

0系、100系がいなくなり、間もなく300系も東海道新幹線区間からは姿を消すようです。
今のうちにもう少し撮っておきたいところです。

ここで昔の写真を紹介します。

写真5. 300系
撮影場所は、相鉄線・西谷駅近くの高台から。
撮影日は2010年2月21日。この日はあの500系引退の1週間前。
試しにと、撮りにいったときのものです。

で、その時撮った500系が下の写真。

写真6. 500系
見事に失敗。
肝心の先頭部に架線柱がかかってしまいました。
そして、その後は新幹線の写真を撮りに行けなかったため、この写真が私が撮った最後の500系の写真となってしまいました。