さて、話しは秩父鉄道に戻ります。
上長瀞にやってきたのは私の希望からです。
朝、熊谷からの移動中、私が「秩父鉄道のあの有名な橋を見に行きた~い」と駄々をこねたため、「よしよし午後に連れてったる!」ということになりました。
Satokawaさんの撮影計画には、元々入っていたのかもしれませんが。
ご存知の方も多いと思いますが、あの有名な橋と言うのは荒川橋梁です。
上長瀞~親鼻間にあります。
ここでの撮影は荒川の河原から。
上長瀞駅から歩いて15分くらい(だったかなあ)
河原に降りると目の前に・・・・
写真1. 「ここかあ」
もちろん初めて来ました。
ここで1時間ほど撮影です。
最初にやってきたのはいきなり貨物列車です。
写真2. 山から下る貨物列車
電機の色が茶色です。
バックの山に緑が無いので「保護色」になってしまいました。
写真3. 5000系(羽生行き)
元東京都6000系ですね。
こちらも余命はあとわずかだとか。
走行シーンを撮れて良かったです。
以下、写真だけを簡単に。
写真4. 7500系(三峰口行き)
元東急8090系
写真5. 7000系(羽生行き)
元東急8500系
そしてやってきました。
写真6. 1000系(三峰口行き)
スカイブルーなので空の青を多めに取り込んでみました。
写真7. 貨物(熊谷貨物タ行き)
今度の電機は青色です。
秩鉄の電機はこの青が標準色のようです。
写真8. 7000系(羽生行き)
車体に太陽が反射してギラっと。
写真9. 山に行く貨物(影森行き?)
この貨物を最後に荒川橋梁を後にしました。
そして再び上長瀞から熊谷に戻って、今回の秩父鉄道ツアーは終わりです。
私にとっては初めての秩父鉄道でした。
今回、武州中川~三峰口間、羽生~熊谷間には乗れませんでしたが、近いうちに再訪して全線乗車を果たすとしましょう。
4月からは蒸気機関車(パレオエクスプレス)も走りますし・・・。
(完)
上長瀞にやってきたのは私の希望からです。
朝、熊谷からの移動中、私が「秩父鉄道のあの有名な橋を見に行きた~い」と駄々をこねたため、「よしよし午後に連れてったる!」ということになりました。
Satokawaさんの撮影計画には、元々入っていたのかもしれませんが。
ご存知の方も多いと思いますが、あの有名な橋と言うのは荒川橋梁です。
上長瀞~親鼻間にあります。
ここでの撮影は荒川の河原から。
上長瀞駅から歩いて15分くらい(だったかなあ)
河原に降りると目の前に・・・・
写真1. 「ここかあ」
もちろん初めて来ました。
ここで1時間ほど撮影です。
最初にやってきたのはいきなり貨物列車です。
写真2. 山から下る貨物列車
電機の色が茶色です。
バックの山に緑が無いので「保護色」になってしまいました。
写真3. 5000系(羽生行き)
元東京都6000系ですね。
こちらも余命はあとわずかだとか。
走行シーンを撮れて良かったです。
以下、写真だけを簡単に。
写真4. 7500系(三峰口行き)
元東急8090系
写真5. 7000系(羽生行き)
元東急8500系
そしてやってきました。
写真6. 1000系(三峰口行き)
スカイブルーなので空の青を多めに取り込んでみました。
写真7. 貨物(熊谷貨物タ行き)
今度の電機は青色です。
秩鉄の電機はこの青が標準色のようです。
写真8. 7000系(羽生行き)
車体に太陽が反射してギラっと。
写真9. 山に行く貨物(影森行き?)
この貨物を最後に荒川橋梁を後にしました。
そして再び上長瀞から熊谷に戻って、今回の秩父鉄道ツアーは終わりです。
私にとっては初めての秩父鉄道でした。
今回、武州中川~三峰口間、羽生~熊谷間には乗れませんでしたが、近いうちに再訪して全線乗車を果たすとしましょう。
4月からは蒸気機関車(パレオエクスプレス)も走りますし・・・。
(完)