![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/d65c24b70525d52971adb3f3960933ed.jpg)
写真1.16番とNゲージ
昨年末、大学時代からの友人が急逝しました。
最近は年に1度顔を合わせるか合わせないかという関係でしたが、彼は筋金入りの「鉄」人。
そのコレクションの一部を形見として譲り受けることになりました。
私が譲り受けたのは2両の天賞堂のEH10と貨車数両(10数両)。
約30年前に購入したNゲージのEH10(KATO製)とのツーショット(写真1)。
言うまでもなく大きい方が天賞堂製(16番ゲージ)。
パンタグラフがPS22に換装された晩年の姿です。
Nゲージの方はパンタグラフをTOMIXのPS15に換装しています(模型の話し)。
故人を偲びつつ、EH10が牽く昭和の貨物列車を16番とNゲージの両スケールで再現したいものです。