庭の金明竹から生まれた、たけのこが今朝の味噌汁に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/90960a1fb61e62bca21ce0540fbc919e.jpg?1713182665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/13c43302b2be4303a242b0d2f44858a8.jpg?1713183427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/5d949bb9e2c3dc6a8eae8f7b31313e7f.jpg?1713183428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/86a7c5a7581bd11fd240ac1d76dc5f9a.jpg?1713183427)
飛び石がある庭。たけのこが出たから掘りましょうの
庭ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/90960a1fb61e62bca21ce0540fbc919e.jpg?1713182665)
金明竹「きんめいちく」は一節ごとに
黄色ーー緑色と、入っている珍しい竹。
気がつけばー竹になってしまっていたり難しい竹。
筍の時に気が付いて食べた事はほとんどない。
今年は新聞受けに新聞を撮りに行った息子が
筍にきがついて、味噌汁になりますかと、持って来てくれたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/13c43302b2be4303a242b0d2f44858a8.jpg?1713183427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/5d949bb9e2c3dc6a8eae8f7b31313e7f.jpg?1713183428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/86a7c5a7581bd11fd240ac1d76dc5f9a.jpg?1713183427)
なります、なりますと、すぐに包丁を入れる。
エグ味もなく、風味が良く貴重なもの。
美味しいねぇ。美味しかったねぇ。の
おつゆでしたよ。