おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

コロッケ

2017-01-10 19:07:40 | 日記
三連休の なか日にまいちゃんのお父さんが 中学時代の同窓会で来宅…

来宅といっても 深夜にずいぶんお酒を楽しんだ後の帰宅。すぐ寝てしまう。

次の日は 用事があって お昼前には
自宅に帰ると言う。

おばあちゃんは まいちゃんのお土産に
コロッケを作りましようと思い立つ。

早朝から じゃがいもの皮むき…
みじん切りの玉ねぎ 挽き肉を炒めて
俵型のコロッケを作る。

小麦粉 たまご パン粉をつけるのは
息子たちに手伝ってもらう

油で揚げて出来上がり…

昨日の夕食は おばあちゃんもコロッケを食べる。

自分で作ったものは 美味しい…


結び柳の床飾り

2017-01-08 18:24:13 | 日記
今年初めての茶道のお稽古に 師匠の元にお仲間が集まった。

床の間の 右奥の高い所の 柳かけ釘にかけた青竹の花入れに 柳の枝の長いものを数本いれて… それを束ねて…
中間で大きなひとつの輪を結び 残りを
ながーく垂らしたもの。

今年のものは 長くて床の間の前の畳にまで垂れる立派なものだった。

早くから 花屋に注文をして 手に入れて下さる師匠の心意気を 感じ味わう事が出来る感性を こちらが持たなければ…と毎年思う。

師匠の炭点前から 濃茶を… 主菓子は
花びらもち… 薄茶は お仲間のお点前で… 干菓子は 打ち物の鶴と有平糖の千代結び。干菓子器は
羽子板…

師匠はお正月の点心までご用意下さっ

てみんな和やかに頂戴した。


かわらそば

2017-01-06 20:50:04 | 日記


瓦そばをたべたことがない という私に
ご親切な方が かわらそばを作って
お昼に自宅に 招いて下さった。

ホットプレートに 茶そばが パチパチと音をたてていて 炒めた牛肉 錦糸たまご のり ねぎがたっぷりとのっている。

ご用意下さったタレに 大根おろし
もみじおろしを入れて食べる。

美味しい…

お正月だからと ビールに 日本酒も
ご用意頂いて 数の子 かまぼこ 三つ葉のごま和えも食卓に…

楽しいお話もたっぷりうかがって…

ご馳走さまでした。有り難うございました。

お正月の街

2017-01-05 18:45:24 | 日記
お正月の街に行きたいまいちゃん…

買い物のお目当てがあるらしい。

お父さんもお母さんも行かないよ…といっていると 一人で行ってくるという。

知らない街に一人で行くのはあぶないから おばあちゃんが一緒に行ってあげよう。人混みは おばあちゃんがあぶないよ…とガヤガヤ…

買い物の間 おばあちゃんは ホテルのロビーで待ってるよ…

ホテルのロビーに長い間座っているおばあさんは 可哀想すぎるよ… ガヤガヤ

まいちゃんのお母さんが まいちゃんと一緒に行くことになって ほっとする。

そろそろ 帰ってくる頃でしょうと お昼の支度をしているところに まいちゃんから 電話…

お母さんと 一緒に、 違うバスに乗ってしまって
知らないところに来てしまった…まいちゃんの心細い声…

お父さんに変わるからちょっと待ってね…

今 どこにいるの? 分からない?
誰かに聞いて わかったら電話をかけなさい。

お父さんが迎えに行って 無事でした。


年賀状

2017-01-03 21:23:14 | 日記
ご一緒に 楽しくお稽古をしていた頃が
思い出されて 忘れられません。
皆さまと お逢いしたく思います。
109才になりましたが 元気にしています。

茶道のお仲間だった方からの賀状を
何度も何度も読む。

立派な力強い文字
立派な文章… 毎年下さる有り難さ…

他のお仲間とも お尋ねしたいね…いかがお過ごしでしょうかね…

お尋ねにうかがっても ご迷惑かも!?

気になりながら ご無沙汰…せめて お手紙でもーと 賀状を頂いたら 頂いた嬉しさをお伝えしているだけ…なのです。

茶道のお仲間の 目標 お手本の方です。