おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

茶の間から見える花

2023-03-13 18:36:00 | 日記









裏庭の草花の手入れが難しくなった。

裏庭の草花を植え替えたり プランターを茶の間の

ベランダに運んでもらったり。

日曜日の午前中二人の息子に沢山の仕事をしてもらった。

お陰様で おばあちゃんの出来ることをして

草花と遊べるようになりましたよ。


梅酒の梅

2023-03-08 19:28:00 | 日記
息子の庭からの梅が梅酒になった。

梅酒の梅は しわしわになってしまう年と

ふっくらしている年がある。

梅酒を瓶に保存するのを手伝ってくれた息子が

去年は取り出した梅を甘露煮にしたのが

美味しかったよね。上等の和菓子のようだったでしょう。

又つくりましょうよ、と息子。

それではやってみましょうかと

鍋を取り出すと そのお鍋ではなくて底が広いお鍋だったと言う。

マーマレードや 林檎ジャムを作るお鍋を出すとそれそれと

息子が上手に弱火で作ってくれた。

梅酒の梅を 梅酒と砂糖を少し入れて弱火で5分くらいかな。




お茶受けにおすすめよ。




美味しいトマト

2023-03-06 21:02:00 | 日記
頂いたトマトが美味しい。

甘い 味が濃ゆい。野菜ソムリエの人が作ったトマトと聞く。

新鮮で色もきれい。

野菜ソムリエの存在もしらなかった。




 

野菜ソムリエは 野菜の美味しさ野菜作りの

楽しさを伝えるスペシャリスト。

野菜果物の知識を身につけ美味しさを

学び難しい資格試験があるに違いない。

下のトマトはマーケットで買ったもの。

トマトが大好きだから マーケットに行ったら買ってくる。

今年もミニトマトを 植えてみましょうか?。


季節の花 サンシュノキ

2023-03-02 17:02:00 | 日記
一月二月の寒々とした庭に

どう見ても 枯れ枝としか見えない庭木。

それが 三月が近づくとその枝先が少しずつふくらんで

黄色の花を見せてくれるのです。

枝に葉っぱはなく 葉が出る前に黄色の小さな花。






はるよ 春よと嬉しい花なのです。

暖かくなるのも嬉しい。正子ちゃんから頂いた

私には難しい フランクの曲を少しずつよめるのも

嬉しい。明日のお雛様にいつものように

ちらし寿司を作れそうなのも嬉しいことよ。