


白川南通からぶらぶらと、四条通りを戻ってきました。
「京都四條南座」もすっかりライトアップされています。

四条大橋のたもとには
出雲阿国の像

「ややこ踊り」を基にしてかぶき踊りを始め、現在の歌舞伎になったといわれていますね。
この四条河原で踊ったといわれています。
鴨川の川床

四条大橋の近くにある京料理という看板を見て、
夕食をここに決めました。
「たにぐち」というお店です。

写真左上から
・胡麻豆腐
・ニシンと緑茄子の炊き合わせ
・素敵なお皿
・汲み上げ湯葉
・ハモと金目鯛とお麩の刺身
・梅肉
・白瓜の鶏ミンチ詰め、イカしんじょ、うなぎ、青梅、枝豆チーズ
・九条ねぎと万願寺唐辛子、ヒラタケ、はたはたの炭火焼き
それと写真はありませんが
ごはん、ちりめんじゃこ、漬物
カウンターの席に座って、気さくな女将さんと話をしながら
食事をしました。
ハモを食べるのは初めてでした。
金目鯛のお刺身は厚切りでとてもおいしかったです。

にほんブログ村