



琵琶湖にある竹生島(ちくぶじま)へ行きます。
竹生島は琵琶湖の中にある島の中で2番目に大きい島だそうです。
行く方法は
今津港と長浜港の2カ所から船が出ています。
ツアーは今津港から竹生島へ渡り、さらに長浜港へという行程です。
今津港からみた竹生島

眺めていると船が…

この船に乗って竹生島へ行きます。

25分のクルージングで竹生島へ到着しました。

船着場から見上げた風景です。
いきなり急な階段が続いていますが、
緩やかな坂を上っていくルートもあるので、
そちらの道を選ぶことにしました。
鳥居





かわらけ投げができます。
2枚のかわらけの1枚に自分の名前を、もう一枚に願い事をかいて鳥居へ投げるというものです。
沢山の素焼のかわらけが崖の下に落ちていました。

にほんブログ村