最新の画像[もっと見る]
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
最初の写真、フクシア・ナンシーロウ、紅白の色と、形がいいなあぁ~
ボクんちにも欲しい。
めっずらしいです。
写真はばっちりきれいですねぇ~
紅白の色鮮やかさが、眼に焼き付きそうです。
日本人好みの色です、
吊り下げるには、それなりの準備がいりそうですね。
それにしても、美しい花びらですね。
これはツルなのでしょうか?それとも木ですか?・・・・。
色合いといい、花形といい、花びらの形といい、写真のうまさが貢献していますね。
とてもきれいにお撮りになってます。
つぼみには、とても写せそうにありません。
フクシア初めてですか。きのうブログに載せましたが、わたしも初めてみる花でした。フクシア・ナンシーロウは可愛らしい花びらでしたよ。
ヤマシタKさん、お早うございます。
フクシアの多くは、低木の木に垂れ下がるように花びらが咲くそうです。まれに3mに及ぶ大木のフクシアもあるそうですよ。
つわぶきさん、お早うございます。低木ですが、日本では矮性の園芸品種が多くを占め、鉢植えで売られているようですね。日本人好みの色合いではありますね。紅白は古くから好まれた配色ですからね。
だいせんのゆめさん、おはようございます。
そうですね、フクシア・ナンシーロウの香りが匂うようですが、確認していません。
フクシアの多くは、低木です、蔓性ではないようですね。
Sugoiさん、お早うございます。
フクシア・タムワースは奇麗な花びらが特徴ですね。フクシア・タムワースもいい花ですね。
お誉めいただくほどの写真ではないのですが、認めていただき感謝いたします。有り難うございました。
つぼみさん、お早うございます。
フクシア・タムワースは、ほんとうにきれいですね。写し方はまだまだですが、そのようにお誉めいただくだけで、これからまた頑張ろうとの意欲につながります。これからも、よろしくお願い致します。
2枚目のはスマートですね。こちらには出会っていません。
奈良には初夏に並ぶかな、また買ってしまいそうです。
何時も綺麗なお写真で、うれしく拝見しています。
フクシア・ナンシーロウですね、むろん鉢植えなのでしょうけど、高かったでしょう。
この花は、フクシアの中でも、人気が高いそうですよ。