年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR関内駅:「濱新」    吉田町ではまだ若造? 昭和4年創業の濱新さんで夜ごはん

2011-03-30 23:38:40 | 関東
DSC_1070-a.JPG

吉田町(よしだまち)
古き良き時代の横浜を残す町であります
横浜を代表する歓楽街である福富町と隣り合わせているのだけど、その雰囲気は全く異なるトコロ
福富町が色香を楽しむ町であるとするならば、こちらは粋にお酒を楽しむ町といった感じでありましょうか
伊勢佐木町とも野毛とも違う、大人の雰囲気が漂うステキなところであります

当然、歴史あるお店も多く、“野毛おでん”さんや“登良屋”さんなどが有名ですね


DSC_1065-1.JPG
明治生まれの両軒と比べてしまうと、まだまだ若造でと言うことになるのでしょうが、こちらの“濱新”さんも昭和4年創業と立派に歴史あるお店であります

鰻とふぐのお料理が有名なお店なのでありますが、いつも鰻ばかりで、ふぐをいただいたことが無いんですよね
2Fの個室なんぞに入り込んで“天然とらふぐコース”なんて贅沢をしてみたいものであります


DSC_1067-1.JPG
うな重をいただくつもりで伺ったのですが“夜ごはんのお献立”なるモノを見つけて、心変わりであります
そのお献立には、天ぷら御膳や刺身御膳など、数種類が用意されているのですが、最も気を惹いたのが“旬のお魚御膳”なるモノ
旬のお魚を“煮”“塩焼”“照り焼き”から、好きな調理でいただくことが出来るとのことであります
今日のお魚はブリとのことですから、やっぱり照り焼でしょう

小ぶりではありますが、脂が乗った美味しいブリ
それに、鮪の刺身までが付いてる贅沢感に満足
しかも、お新香がとっても美味しくって・・・ 

お新香が美味しいお店って、上質なお店って気がして大好きです



【横濱・関外料理 濱新】
神奈川県横浜市中区吉田町3-1
045-251-0039

日記@BlogRanking