年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

都営地下鉄大江戸線築地市場駅:「DG」    お昼はタパスやサンドで軽食 夜は新鮮なお魚にワインを傾ける

2012-06-01 22:35:25 | 関東
L1020673-a.JPG

オープニングレセプションにご招待をいただきました
新橋駅からテクテクと歩いた浜離宮のそばでありまして、けっして良い場所とは言い難いトコロであり、さらにビル管理側からの規制も厳しく思うようなデザインが出来ない
そんな難しい物件ではありますが、ようやくオープンの日を迎えるのです
一部、先行オープンをしていますが、正式には6月4日がグランドオープン そして今日は、近隣事業所の方を招待してのレセプションという次第なのであります


L1020662-1.JPG
「DG Fish & Shellfish」
築地市場に歩いていける距離にありながら、築地よりも新鮮なお魚を提供しようと、シェフとの関わりが深い富山からお魚を仕入れると言うこだわり
さらに、自社農園を持っているからこそ可能な、本当に美味しい野菜の数々
そして、ワインだって自然派と呼ばれるものにこだわって・・・
なんだか、本当に美味しい料理がいただけそうなレストランの誕生でありますね


L1020671-1.JPG L1020677-1.JPG
お店は大きくふたつのブロックに分かれていて、片方はランチタイムを中心に、タパスのテイクアウトと、そのイートインスペース
そしてもう片方は、ディナーをメインに魚介や野菜を使ったアンティパストやパスタをワインとともに楽しめるダイニング
とってもお洒落な空間でありますので、女性を中心に喜ばれること間違いなしでありましょう

そんなお店の商品をあれこれと振舞っていただき、ホント楽しいレセプションの時が流れました
なかもで、鯛の石釜グリルに添えられたグリル野菜が甘くて美味しいことにビックリさせられましたし、真っ白なリゾットがなんとトマトを使っていると聞かされ、とっても信じられない感じ
確かに、ほんのりとした酸味からトマトのような風味は感じていましたが・・・
なんと、グレイト・ホワイトと呼ばれる白いトマトを使っているのだそうです  あまり市場で見かけない野菜でありますが、とっても美味しいモノでしたよ

さらには、とても柔らかくしっとりとしたローストビーフ
これはこちらの看板商品と位置付けても良いほどのモノでありました
お肉を焼く際に出る肉汁にワインを加えて仕上げたグレイビーソース それにレホールの香り
うーん 久しぶりに、これほどに美味しいローストビーフをいただきましたね



ひと通りは味見をしようと、あれこれといただいていますとお腹はパンパン
優しい味付けで、素材が持つ美味しさを楽しんでもらおうと言う商品は、身体にも優しくヘルシーな感じでありますね
スタッフの皆さん、いよいよ明後日がグランドオープン
頑張ってくださいね
今日は本当にご馳走さまでした


【DG Fish & Shellfish】
東京都中央区築地5-6-4 浜離宮三井ビルディング1F
03-3547-3820

日記@BlogRanking