年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR鹿児島本線博多駅:『蓮双庭』   中華料理の巨匠 脇屋シェフの味が楽しめるオシャレなお店

2015-08-12 22:52:06 | 九州・沖縄
P8120339.JPG

お盆の法要を終えて、従姉と会食をいたします
法要の後となると和食ってイメージを勝手に持ってしまうのですが、福岡には和食のお店で思いつくところが無く困っていたのですが…
それで彼女に何が食べたいかと尋ねてみますと、なんと想像もしてなかった中華と言う返事が返ってきたではないですか



P8120351.JPG
ならば… と向かったのは博多駅近くにある『蓮双庭』ってお店
福岡での老舗中華料理店八仙閣と中華の巨匠脇屋シェフとのコラボで4年ほど前にオープンしたモダン中華であります
フロントで人数を告げると客席へ案内していただけるのですが、最初に迎えてくれるのはこのオープンになった厨房でありまして…
ピカピカに磨き上げられた厨房で働く若いスタッフがとっても格好良く見えます


P8120340.JPG
いただいたお料理は、『Wakiya』の代表的な商品でもある「九つの喜び」と称される前菜盛りから始まるプリフィックスのお料理
蜂蜜チャーシューを中心に季節感ある前菜が少しずつ9種類たのしめるほか、50種ほどのお料理から7品を選ぶことが出来ると言ううれしいメニューなのであります


P8120342.JPG
「蟹肉とフカヒレのスープ」には白菜も入っていまして、その甘みが上品なスープでありましたし、野菜の炒めものでは優しい塩味がキャベツの甘みを引き出してくれていまして…
女性にはうれしい、身体に優しい感じがするお料理でしたね
そして、肉汁を感じる焼売やピリッと辛味が効いた海老のチリソースと続くのですが、どれも満足いくモノばかりであります


P8120355.JPG
丁寧に豚バラの薄切を丸めて作られるWakiyaの代表格の「豚肉のミルフィーユ黒酢豚」もとっても柔らかくジューシーですし、特製のXO醤が使われる「オムレットチャーハン」ではフワフワの玉子とパラパラのチャーハンが楽しめまして…
更にはワタシの大好物でもある「激辛担々麺」をいただきます
担々麺=芝麻醤ってイメージもあるところでしょうが、この商品は辣油の辛みと山椒の香りを楽しむものでありまして…
辛いモノが苦手でなければ、一度は挑戦していただきたい商品ですね


P8120338.JPG
お料理を楽しむにはステキなサービスも欠かせないものでありまして…
20代半ばという若さにもかかわらず素晴らしい気配りとフレンドリーな会話を楽しませてくれる副支配人や、まだまだフレッシュさが残る笑顔がステキなスタッフの皆さまにサービスをしていただけ、とっても楽しく美味しい時間を過ごすことが出来ました
本当に今日はありがとうございました またチャンスを作って伺いますね



【蓮双庭 W’s Lotus Garden】
福岡県福岡市博多区博多駅東2-7-27 TERASO2F
092-411-4188

福岡地下鉄空港線赤坂駅:『立ち食いステーキ GABURI』   福岡初と言う立ち食いステーキのお店へ行ってみた

2015-08-12 21:40:21 | 九州・沖縄
P8120334.JPG

昨日、ランチをいただいたお店のオーナーさまから、福岡にも立ち食いのステーキ屋さんがオープンしたんだよとの情報をいただき…
早速調べてみたところ、警固神社近くにある『立ち食い一番ステーキ』なるお店と、警固交差点近くにある『立ち食いステーキGABURI』なるお店がヒット
メニューを見比べ、今回はGABURIさんの方へお邪魔してみることにいたします



P8120317.JPG
お店は、かつて『うえすたん』ってステーキ屋さんがあった場所
看板のイメージもうえすたんそのものでありますし、電話番号も以前のお店と同じでありますから、きっと同社の新業態なのでありましょう
それはそうと、店頭に飾られている提灯のお化けみたいなオブジェは何なのでしょうね? ちょっと笑えちゃいます


P8120328.JPG
待ち合せた仲間を待っているときに先客は全てお店を出られ、ワタシたちが入店したときにはお客さまはいなかったのですが…
8人ほどでいっぱいになってしまう小さなお店ではありますが、フッと気づいたときにはお店の外には席待ちの列が出来ているではないですか
リーズナブルにいただけるステーキってやっぱり魅力的なんですね


P8120335.JPG
こちらはリブロースステーキ
夜の時間だと好みのグラム数にオーダーカットしていただけるようですが、お昼の時間には300gか400gの何れかをチョイスするシステムであるようで…
今日は300gをいただきます
オーストラリア産のお肉が使われているようで、赤身のコクが少なく淡泊に感じるものではありますが、決して固いものでも無く、添えられる濃いめのソースでいただきますと十分に満足できるレベルでありますね


P8120330.JPG
そしてこちらは、お昼の時間に提供される牛サガリステーキ300g
脂身が少ない赤身のサッパリ感が楽しめますが、お肉自体にはちょっと特有の臭味が出ていて…
とは言え、先のソースでいただけば然程気になるものではありませんね


P8120337.JPG
そしてハンバーグ
これもお昼に提供される商品でありまして、やはり300gのボリューム
表面はキチッと焼き固められていますが、中はレアと言うよりもほぼ生の状態で提供されまして…
熱々の鉄板で自分好みに焼き上げていただくようですね
このハンバーグはしっかりとした調味が為されてますので、ソースを掛けずとも美味しくいただけるモノですね


リブロースステーキは1g5円
牛サガリステーキ300gは1200円
更にハンバーグ300gは1000円
お昼の時間だとそれぞれにスープ、サラダ、ライスが付いていますので、とってもお得なお値段ですね



【立ち食いステーキ GABURI】
福岡県福岡市中央区警固2-18-17
092-761-1704