年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線東銀座駅:『京華小吃』    肉汁溢れる小籠包を看板とした軽い食事が楽しめるお店

2015-10-25 22:56:40 | 関東
PA252174.JPG

今年が43回目になるという「大江戸活粋パレード」なるものが開催されておりまして…
そんなことを全く知らないワタシは11:30に銀座で友人と待ち合わせをしていたのですが、パレードのための交通規制でバスは遅れるし歩道は人の波でまともに歩けないしで、遅刻をしてしまいました
横浜の仮装パレードほど大掛かりなものではなさそうですが、吹奏楽団なんかもあってちょっと面白そうなので、来年はゆっくりと見物してみましょうかね



PA252166.JPG
待ち合わせの目的はこちらでのランチをいただくことでありまして…
「小吃」の名の通り点心と麺をメインとした軽食を提供するお店でありまして、シンガポールの本店では小籠包が大人気なのだとか
そして、豚肉、海鮮、野菜を使った「三鮮餃子」なんてものにも興味津々であります


PA252189.JPG
40席ほどとそれほど大きなお店ではありませんが、12:00前であるにもかかわらず満席状態で、しばし席が空くのを待つことにいたします
とはいえ、11:00の開店と同時に入店されたお客さまの食事が終わるタイミングってこともあって10分ほどで案内されましたよ


PA252170.JPG
あれこれとアラカルトでいただこうかと思っていたのですが、週末のランチタイムにのみ販売される『週末祝日限定京華セット』なる商品を見つけまして…
その内容を見ますと、こちらの美味しいところをすべていただけるモノになっていまして…
1500円と言うお値段でありながら、看板料理でもある「小籠包」が3個にフカヒレ餃子までもが入った蒸籠が提供されたことにはビックリであります
そして、その小籠包
箸で持ち上げますとモチッとした皮の中がプルンプルンになるほどに肉汁が入っていまして、レンゲの上で皮を破り、その肉汁をいただいてみますと…
旨みたっぷりのスープが実に美味しいものでありますね
そして、もう一つの看板料理である「三鮮餃子」もカリッと焼かれていまして…
ひと口大にカットされたそれをいただきますと、具材の旨味とパリッとした皮の食感を同時に楽しめるモノでありました


PA252182.JPG
〆にいただいたのは「ジャージャン麺」
旨みたっぷりの肉味噌と添えられる野菜を麺と良く絡めていただくシンプルなお料理なのですが、きっとこの肉味噌が母の味ってほどにそれぞれの家庭で異なるもので、現地では日常的に召し上がられているものであるようですね
そんな家庭的な優しさを感じさせるおいしさって、飽きること無くいただけますね


外食が飽和した現在
餃子をメインとした居酒屋であったり、こちらのような点心をメインとした軽食を提供するお店など、総合的な中華料理店においても利用動機を明確にした細分化が進んできているようですね



【京華小吃】
東京都中央区銀座5-9-6
03-6274-6406