goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『マグロ専門 吉田屋』 高級料亭などに卸されるという京都伊根産の畜養本鮪がリーズナブルにいただけます

2019-02-27 17:39:27 | 関東
P2273504.JPG

池袋へ出掛けたので、おいしい定食をいただこうと『美松』へと向かったのですが、その数軒隣に〝鮪卸問屋〟と掲げた看板を見つけ…
京都・伊根産の生本鮪が使われているとのことでもありますし、マグロ好きとしては見過ごすわけにはいきません



P2273497.JPG

P2273506.JPG
昨年11月にオープンしたという『吉田屋』
お昼の営業は2月になって始めたばかりだとのことで、お昼どきであるにもかかわらず、10人ほどが座れるカウンターには先客が2人だけと寂しい状況であったのですが…
少しして入ってきたお客さまに対し「すいません 今日はもう売り切れちゃいました」とお断りしたではないですか
なんと、運が良いことにワタシがいただく分が最後の一つだったんですね


P2273505.JPG

P2273507.JPG
お昼に提供されるのは「マグロ定食」だけでありまして…
氷が敷かれた桶に、脳天、鮪ユッケ、ほほ肉、ネギトロと4種のお刺身が盛られます
そのビジュアルはあまりにも豪快で、桶から溢れ落ちそうなほどにてんこ盛りでありましたのでネギトロはご飯の上に避難させネギトロ丼風に…
先ずはほほ肉
一尾からわずかしか取れないだけでなく、一度も冷凍されていない〝生鮪〟だからこそ刺身でいただけるという希少なものでありまして…
見た目には筋っぽく思えますが、全く臭みもなく筋も気になることなくいただくことができます
そして脳天
厚めに切られているにもかかわらず…
とろけるような舌ざわりと、赤身の濃厚さと中トロの甘みが一度に楽しめるおいしさにハマってしまいます



以前、近畿大学が30年位も及ぶ研究の末に完全養殖に成功したという〝近大マグロ〟のおいしさに感動したこともあるのですが…
こちらで使われる伊根産の鮪とは境港など日本海で揚がった鮪を生簀で育てた蓄養ものだとのことでありまして、いわゆる天然と変わらないおいしさに大満足であります



【マグロ専門 吉田屋】
東京都豊島区池袋2-19-1
03-6447-0072