年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『とんこつラーメン 中蘭』 4月25日オープン 一蘭の創始者である中原氏の意を継ぐラーメン

2019-07-18 22:42:57 | 関東
P7180081.JPG
昨日のランチの帰り
国際フォーラム東側の交差点に出された看板を見つけて、どんなお店なのだろうと行ってみたら…
お店の前でサービス券を配っていた男の子がとっても感じ良い子でありましたので、早速お邪魔してみることにいたします



P7180056.JPG

P7180095.JPG

P7180069.JPG

P7180070.JPG
JRの高架下
古くからご商売をされていた方たちは耐震工事のために撤退を強いられ工事の終了とともに新しいお店が出店しているのでありまして、お邪魔した『中蘭』もそんな一軒であります
博多ラーメンということで福岡に本店があるのかと尋ねるとここが本店であるとのこと
なんでも、開業からほどなく身体を壊してしまったことから『一蘭』の経営権を譲渡することとなった創始者の中原氏が、当時のラーメンを提供するお店をつくろうとされていた途中で他界されたそうで…
お弟子さんがその志を継いでオープンさせたというお店の設えはとても上品でありまして、一蘭のような仕切りが立てられるのでは無く、カップルシートのような2名掛けの椅子が並んでいます


P7180075.JPG

P7180082.JPG

P7180083.JPG

P7180089.JPG
チャーシュー麺やネギラーメンなど6種がありますが、先ずはベーシックな「ラーメン」に味玉をトッピング
一蘭同様に卓上に置かれた〝ご注文用紙〟にある辛タレの量や麺の硬さなど5項目にチェックを入れて…
赤文字がおすすめとのことですが、辛ダレは中辛、麺は硬め、油は普通、にんにくはなし、万能ねぎはありでいただきます
スープはチェーン店化した一蘭のラーメンから雑味をとって旨味を足したようなもので、辛ダレをスープに溶かすことで円やかな味わいに程よい辛味と香りが加わって…
また食べたくなるような、あとを引くおいしさであります
そんな辛ダレでありますが、とんこつラーメンに唐辛子を入れるのは一蘭が最初に始めたことなのだそうすね
麺は低加水の細麺ストレート
これこそが博多ラーメンと思わせるに十分なものでありますし、チャーシューもおいしくいただけます



【とんこつラーメン 中蘭】
東京都千代田区丸の内3-7-14