新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

7月23日(土)のつぶやき その6

2016-07-24 04:43:51 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき その5

2016-07-24 04:43:50 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき その4

2016-07-24 04:43:49 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき その3

2016-07-24 04:43:48 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき その2

2016-07-24 04:43:47 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき その1

2016-07-24 04:43:46 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選挙に立候補した鳥越俊太郎候補の「淫行」文春報道対応に足立康史衆院議員が痛烈批判!!

2016-07-24 00:00:01 | 報道/ニュース
東京都知事選挙に立候補した鳥越俊太郎候補の「淫行」文春報道対応におおさか維新の会に所属し、民進党をアホ呼ばわりした足立康史衆院議員が痛烈批判しています!!

7月22日16時34分に産経ニュースが「【鳥越俊太郎候補「淫行」文春報道】「他人に厳しく自分に甘い」“維新のトランプ”足立康史衆院議員が痛烈批判」の題で次のように伝えました。
『「他人に厳しく自分に甘い公人の『二重基準』だけは絶対に見逃してはならない」-。

 東京都知事選に出馬した鳥越俊太郎氏(76)に対する「『女子大生淫行』疑惑」に対し、民進党への「アホ」発言などで知られるおおさか維新の会の足立康史衆院議員が22日、自身のウェブサイトで批判を炸裂(さくれつ)させた。

 足立氏は、今回の鳥越氏の対応を「いざ自分が追及を受けたら、弁護士の後ろに隠れて『囲み取材』にも応じない。そして法的措置をとると言って逃げ回るだけの醜態」と糾弾。「メディアの立場で徹底して公人を批判し、追及してきた鳥越氏が報道の自由を最も守らない人だった」との橋下徹元大阪市長の指摘も紹介し、批判のボルテージをあげた。

 さらに足立氏は、鳥越氏を推薦した民進党にも追及の矛先を向ける。

岡田克也代表が21日の記者会見で「この時期になぜ。どう考えても不自然な記事だと思う」と述べたことについて、「ブーメランを受けるためだけに存在している民進党は、相変わらずのんきなコメント」「民進党お得意の単なるブーメランであり、“不自然”でも何でもありません」とバッサリ。「民進党はじめ(鳥越氏を推薦する)野党4党の言動について『首尾一貫している』と褒めてあげるべきなのかもしれません」と皮肉ってもみせた。

 足立氏は、米共和党の大統領候補のドナルド・トランプ氏を思わせる過激な物言いから、「維新のトランプ」との異名も持つ。民進党への「アホ」発言問題は、維新側が4月に民進党に謝罪し、先の国会中は足立氏を質問に立たせないことなどを約束して一応の決着をみたが、“謹慎”を経た後も足立節は健在なようだ。』


足立康史衆院議員は、7月22日付けの自身のwebにて、次のように指摘しています。
敢えて、産経ニュースの引用となるべく重ならないように引用します。

『(前略)
堀江貴文氏が「女性問題とかで叩くのもういい加減止めにしない?」とツイートされているように、こうしたスキャンダル報道に辟易されている方も少なくないものと存じます。しかし、私は、これはアウト、橋下徹氏や八幡和郎氏が批判している通り、都知事候補としては致命的なミスを犯したと考えています。

八幡氏が批判するのは、鳥越氏がサンデー毎日編集長として宇野首相のスキャンダルを「プライベートな問題は詳細に書かないという報道規範があったものを無視し、生々しい個人間のやりとりまで暴露」した当人であったこと。いわばブーメランであり「踏み込んだ報道をされてもいたしかたあるまい」という。

(中略)

そして八幡氏と橋下氏に共通する指摘は、いわゆる“ブーメラン”について。橋下氏曰く、「根拠が薄くともメディアの立場で徹底して公人を批判し追及してきた鳥越さん。」それが、いざ自分が追及を受けたら、弁護士の後ろに隠れて「囲み取材」にも応じない、そして法的措置をとると言って逃げ回るだけの醜態。

私は、八幡氏が指摘する週刊文春による報道の正当性も、橋下氏が指摘する公人の説明責任も、いずれも大事な指摘であり同意するところですが、私が一番大事だと思っているのは、お二人ともが言及された「首尾一貫性」。他人に厳しく自分に甘い公人の「二重基準」だけは、絶対に見逃してはならないと考えます。

いま有権者が政治家に求めているのは、まさに「首尾一貫性」です。国民に増税を求めるのであれば、それを求める側の政治家が「身を切る」のは当然なのに、既存政党は2014年の消費増税の直後に(公約である議員定数削減もそこそこに、)国会議員の歳費を引き上げ、公務員の給与も遡って引き上げました。

そして、ブーメランを受けるためだけに存在している民進党は、相変わらず呑気なコメント。鳥越氏を担ぎ出した岡田代表は「(報道が)この時期に出るのは不自然」と“何らかの力が働いている可能性”を示唆したといいますが、民進党お得意の単なる“ブーメラン”であり、“不自然”でも何でもありません。

ここまで来ると、民進党はじめ野党4党の言動について「首尾一貫している」と褒めてあげるべきなのかもしれませんが、ことは公党や公人にかかわる問題であり、その“一貫”した下劣な「二重基準」を見逃すべきではありません。臨時国会が開会した際には、改めて、白日の下に晒してまいりたいと存じます。』

実に立派なご指摘ではありませんか!!
筆者は、鳥越俊太郎候補に対する足立康史衆院議員の痛烈批判を支持します!!



東京都知事選挙に立候補した鳥越俊太郎候補の「淫行」文春報道対応に足立康史衆院議員が痛烈批判!!

民進党などの反日野合勢力は批判しかしないことで、またもやブーメラン効果の打撃を受けるでしょう!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


東京都知事選挙に立候補した鳥越俊太郎候補の「淫行」文春報道対応に足立康史衆院議員が痛烈批判!!

民進党などの反日野合勢力は批判しかしないことで、またもやブーメラン効果の打撃を受けるでしょう!!

と思う方は、ここをクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?

本日の有料記事
トランプ氏が米国大統領に当選した後の米国は恐らく日本の経済刺激策に似た事を実行する

米国のウォール街では、正式に共和党の次期大統領候補に指名されたトランプ氏が「トランプ大統領」になると思っていないようですが、それは間違いでしょう。

TPPに明確に反対の立場のトランプ氏ですが、トランプ氏が米国大統領に当選した後の米国は恐らく日本の経済刺激策に似た事を実行するでしょう。
それは何故か??

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国では豪雨でダムの放水すら情報隠蔽で村がのまれる ネット上では人災だとの批判は当然だ!!

2016-07-24 00:00:00 | 報道/ニュース
中国では災害の被害状況ですら情報隠蔽、情報統制され、犠牲になるのはいつも一般市民だけです!!
数百万人クラスの災害被害でもそうなのですから、中国の権力者層にとっては、中国人民の命などは関心が無いから、PM2.5に代表される環境汚染や公害、砂漠化が悪化しても対策が進まないのでしょう。

7月23日11時32分に産経ニュースが「中国で豪雨、当局がダムを放流し村のまれる 9人死亡、11人不明 「天災でなく人災だ」 子供含む遺体写真出回る」の題で次のように伝えました。
『中国国営中央テレビ(CCTV)によると、中国北部の河北省で豪雨による洪水があり、23日までに少なくとも9人が死亡、11人が行方不明となった。しかし、インターネットには「これは天災ではなくて人災だ。死者はもっといるはずだ」といった書き込みが殺到し、田んぼなどに倒れる子供を含む多くの遺体写真がネットに出回っている。

 現場で取材している中国人記者によれば、7月19日夜、同省●(=刑の右がおおざと)台市開発区付近の朱荘ダムの水位が限界に達し、地元政府は決壊を避けるために放流を決定、20日午前3時に放流した。しかし、近くの東汪村と大賢村ら複数の村への通知が十分ではなかったため、多くの村民は避難できずに洪水にのまれ死亡したという。

 地元政府は、村民らが北京に陳情に行かないように多くの警察官を動員し、周辺の高速道路を閉鎖したとの情報もある。

 中国の北部や西部地域では、今年7月から記録的な豪雨が続いている。20日頃には、北京市内の一部道路が冠水して川のようになり、今年初めての洪水警報が発令された。豪雨による被災人口は数百万人に上っているという。』

この豪雨による被害については、同日09時00分にRecord Chinaが「豪雨による洪水で9人死亡11人不明、ネットでは「死者100人以上」「ダムが放流された」の情報も―河北省」の題で次のように伝えました。
『2016年7月22日、中国中央テレビ(CCTV)は、河北省ケイ台市で、豪雨による洪水により9人が死亡、11人が行方不明となっていると伝えた。

報道は、「19日からケイ台市では最も雨が強い段階に入り、22日午前11時30分の時点で9人が死亡、11人が行方不明と発表されている」などとしている。

しかし、ネット上では「100人以上の死者が出ている」といった情報や、「市民に知らされずにダムが放流された」といった情報が相次いでいるほか、現地で市民と警官隊がにらみ合う様子を映した動画も出回っている。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のCCTVアカウントによる報道に対しても、ネットユーザーから「ダムの放流によるものだ!」「天災ではなく人災」「犠牲者はもっと出ているはず」「我々は真相が知りたいんだ」といった書き込みが相次いでいる。』

これらから明らかなのは、中国当局の人命軽視と責任逃れ、そして情報隠蔽と情報統制です!!
災害で死ぬのは一般市民、生き残るのは権力者やその配下の人間だけならば、専制国家と何ら変わらない!!



中国では豪雨でダムの放水すら情報隠蔽で村がのまれる、ネット上では人災だとの批判は当然だ!!

こんな国、真面な国ではない!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


中国では豪雨でダムの放水すら情報隠蔽で村がのまれる、ネット上では人災だとの批判は当然だ!!

こんな国、真面な国ではない!!

と思う方は、ここをクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?

本日の有料記事
トランプ氏が米国大統領に当選した後の米国は恐らく日本の経済刺激策に似た事を実行する

米国のウォール街では、正式に共和党の次期大統領候補に指名されたトランプ氏が「トランプ大統領」になると思っていないようですが、それは間違いでしょう。

TPPに明確に反対の立場のトランプ氏ですが、トランプ氏が米国大統領に当選した後の米国は恐らく日本の経済刺激策に似た事を実行するでしょう。
それは何故か??

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする