こんばんは
先週の休みに、圓のオーナーに京都へ連れていただいて来ました
朝品川を出て、京都を駆け巡って終電で帰ってきました。
恥ずかしながら、京料理のお店にいながら、
実際に京都の料理屋を全く知らなかったものでして、
それを聞いたオーナーが、早速連れ出してくれたのです。
ありがたや、ありがたや
まず、ランチは、京都錦市場の脇にある、
食前酒が出て、
鱧の焼き霜、皮ごと食べられる青無花果。
茄子のペーストを漬けて食べる。
一品目からかなり美味しい
お椀
お造り
千に切られた青さ海苔が鰆に合う
名物の焼き胡麻豆腐。
元祖焼き胡麻豆腐。
とろっとろです
お新香はおかわり自由で、採れたての水ナスの浅漬けは最高にうまい
ちょっと醤油を垂らして。
他のお客様もみんな水ナスをおかわりされていました
初めににえばなを。
ご飯のお供に、じゃこの味噌煮が出てきました。
うますぎる。
料理長自ら一人一人にお茶をたててくれて、京都の雰囲気を満喫
以前のご主人は、また近所に、ごだん宮ざわというお店を構えられたそうで、
今は、若い料理長が切り盛りされている感じでした。
一品一品とてもおしいお料理でした
それでは、次回はディナーをUPします
それではまた