AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

防府天満宮

2010年12月31日 | どーでもいいこと
子供たちと防府天満宮へ行きました。

明日初詣に行けばいいのですが、荒れるかもしれないということで。




防府市は種田山頭火の出身地です。街じゅういたるところに句碑があります。




萩に城のあった毛利氏の参勤交代時のルート、萩往還。

防府の実家前もそれにあたります。






石段を登ります。日本3天神の一つだそうですが。


これは大専坊。大内氏を討った陶氏を毛利氏が打つ際に本陣がおかれたところです。




裏手、駐車場のほうへ行くと戦争にまつわる碑があります。
防府には海軍通信学校がありました。予科練の人たちも収容していたのです。今も航空自衛隊の基地が二つあります。

詳しくはこちら

そして公園。遊具が一新していました。




そこから見た防府の町並み。




いい天気でしたが、風が強く、水たまりは凍っていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪! | トップ | 楽しいおしゃべりを… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事