年明け、第一回目の留学生への授業。
宿題、持ってきてくれましたよ、「冬休みの友」 (^^)/
友達だったのかというのは、まあ、おいておいて、最後まで一生懸命書いてくれていました。
結構な量だったのですが、
でも、そのおかげで、
あげる、もらう、は理解して、場面に沿って使えているな、とか、
助数詞、間違えずに使えてるな、とか、
数字の読み方も大丈夫だったな、とか、
確認できたのがよかったのです。
一人の学生さんが欠席で、事務に走って、旅行中かな、体調を悪くしてないのかな、と確認に行ったんですが、お昼過ぎ、キャンパス内を歩いている姿を見て、声をかけました。
ちょっと体がしんどいようです。疲れが出たのかもね。
顔が見られたから、良しとしました。
さて、留学生の授業もあと数回残すばかり。
そうなると、それに合わせて、四年生と一緒にやってきた実習の授業も終わる、ということ。
寂しいねー。
毎年思うんだけど、今年のチームはよかったと、自己満足しています。
その年々、学習者さんも違い、実習に当たる学生さんも違い、それぞれの色があって、それぞれにできることがあるわけです。
それがとても楽しいです。
宿題、持ってきてくれましたよ、「冬休みの友」 (^^)/
友達だったのかというのは、まあ、おいておいて、最後まで一生懸命書いてくれていました。
結構な量だったのですが、
でも、そのおかげで、
あげる、もらう、は理解して、場面に沿って使えているな、とか、
助数詞、間違えずに使えてるな、とか、
数字の読み方も大丈夫だったな、とか、
確認できたのがよかったのです。
一人の学生さんが欠席で、事務に走って、旅行中かな、体調を悪くしてないのかな、と確認に行ったんですが、お昼過ぎ、キャンパス内を歩いている姿を見て、声をかけました。
ちょっと体がしんどいようです。疲れが出たのかもね。
顔が見られたから、良しとしました。
さて、留学生の授業もあと数回残すばかり。
そうなると、それに合わせて、四年生と一緒にやってきた実習の授業も終わる、ということ。
寂しいねー。
毎年思うんだけど、今年のチームはよかったと、自己満足しています。
その年々、学習者さんも違い、実習に当たる学生さんも違い、それぞれの色があって、それぞれにできることがあるわけです。
それがとても楽しいです。