金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
大額界隈 ~ 評判通りのおいしさ @ つけ麺「真打」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/38adc21387eed29651bffc877d19396c.jpg)
大額界隈は 比較的新しい住宅地で、個性的な店も多いよね。北鉄のチンチン電車も通り、独特の町の雰囲気をつくっている。その大額にある、いまさら説明不要の超有名店「真打」さんに伺いました。実は、店の前はいつも車で走っているけど、初めて入店です。
石焼つけ麺の醤油2玉(700円)を注文。予想どうり、小さな石鍋にグラグラを沸騰したつけダレが運ばれてきました。麺は冷たいのですが、このつけダレにつけた瞬間、麺もチンチンに暑くなります。
一口食べた感想は、味うんぬんより「熱い!!!!」です。醤油味というより、味噌味っぽい感じ。箸を麺から離そうものなら、たちまち「味噌煮込みラーメンの出来上がり」に。
でも、二口三口食べると、なんともいいようのないおいしさが感じられて、口の中を火傷しそうになりながら、一気に完食してしまいました。
こりゃ確かに、つけ麺というスタイルでしか味わえないいい意味でのサプライズでした。つけダレに入っている鳥肉のつくねも、ほのかな生姜の香りがさわやか。極太に切られたメンマのしっかり味があります。
割り箸は、丸く削って整えたタイプのものですが、これでは極太麺はつかみにくいので、普通の四角い割り箸のほうがいいと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 旅情はなくと... | 東山1丁目界隈... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |