株分けした後、うまく花が咲いてくれるかどうか心配していましたが、先日から少しずつ少しずつかなり長く
伸びてきました。株分けした6月2日はこんな風でした。今回は花(苞)は元株でなく子株の方にさきはじめ
ました。この6月2日に、花が咲き始めているようなことが書いてありました(笑) これは伸びてきたら葉
っぱだったんです。今回が植え替えてから初めての花なんです。 このアンス小さくて可愛い花だから買
ったのですが、調べてみたらヒメアンスリウムのようです。
部屋の窓辺に・・・いつもここに置いてカーテン越しの陽を浴びています♪
そしておまけ・・・・この 「花かんざし」 可愛くて好きなので毎年買っているのですが、説明には多年草
と書いてあるのです。花はドライフラワーみたいになって結構長持ちするのですがあとには汚くなってしま
って枯れてしまうように思うのですが・・・どなたかこの花の手入れご存知だったら教えていただきたいで
す。
手作りの方は・・・・今年の年賀状作りは 消しゴムはんこ で作ってみようと、夕べからホリホリしかけま
した。うまく彫れたら嬉しいのだけど・・・。
応援ポチお願いしま~す
とっても励みになります。どうぞよろしく
◎ 甲斐崎 圭の新刊 「もうひとつの熊野古道 伊勢路物語」 発売中