去年の年末rokuさんから届いたプレゼントのフィードサック! フィードサックで作るのは初めてでどの
様にしたら可愛く見せられるかな? って思い、あ~でもない、こ~でもないって、悩んでいました。
そこで今度は思いっきり可愛く作りたい って! 思い、
レースを挟むことを思いつきやってみたら可愛い~
後ろとフラップにはお気に入りの生地を♪ そして本名のTのイニシャルを刺しゅうしてみました♪
イニシャルのUP・・・・耐えられるかな?
前面の上にもいっぱい色とりどりの花を咲かせてみました。
そして内側にはレンズ拭きの布を入れられるようにポケットをつけてみました。
表地には接着キルト綿を貼りました。プクプクです。
フラップ、出来た~~と思ったら中心が2ミリずれていました 夫に見て貰ったら 「全然分からんけ
ど・・」 って言ってくれたけど、やっぱりなんか気持ち悪いのでやり直すことに。そしてミシンステッチでは
面白くないのでグリーンの刺しゅう糸でハンドステッチすることにしたのです。
ここまでは新しいカメラで撮ったものです。次はこのカメラを入れたところを見てくださいね~~♪
オリンパスのカメディアで撮ったものです。
LUMIX とレンズ拭きを入れたところ♪ ぴったりサイズです。もうほんの少しゆとりがあっても良かったか
な?
両端の上につけたDカン、持ち手をつけても取り外して使ってもいいように。
左に付けたDカンはこのデジカメケースが落ちないように使ってもいいかなぁ! と。例えばこんな風に。
カメラを急に買ったのはこのイベントに夫が参加するので、撮ってみたかったからなんです。そしてそうな
れば私の事だからバッグにポイ! と入れてしまうに決まっている 液晶に傷がついても嫌だなぁと必
要に迫られて作ったのでした。rokuさん、有難う~~♪ お陰さまで可愛いのができましたよ~~
お昼からは今度穿いて行くパンツを縫おうと思っています。 長々と読んでくださって有難うございました。
すみませんことでした
**********
男性の方には手作りを見てもらっても退屈なだけだったかもしれませんね。
そこで夕べの肴の 「ばくらい」 を! もうご存知の方も多いと思いますが、これは 「ホヤ」 の塩辛に
このわたを混ぜて作っているんです。自家製ですよ~~! 酒の肴にはたまりませんな
↓をクリックして応援お願いします 有難うございます♪
覘いていってみてくださいね~~