昨日、製図をして今日作りかけた初挑戦の和のポーチ、パイピングがとてもやり難くて手間どってしまってます。小さいという事もありますが、
着物地、滑ってとっても縫いにくいです
今日upできるかと思っていたけど、まだファスナーも付けないといけないので、もうひと頑張りして明日にupできたらいいなぁ♪ と思います。
また見てくださいね~。うまくいくといいんですけど。
夕べは長万部サン・ミート木村のペッパーチキン(塩味)を使って丼にアレンジしてくれました。
このペッパーチキンは鶏のサガリ(横隔膜)を使っているんですって。
このサガリ、歯ごたえよろしく美味しいです。ブラックペッパーも効いていてgoodですよ~。
白菜と玉ねぎを足して、少し水を足し、しょう油を加えただけだって夫は言うのですが、めちゃくちゃ美味しかったんです。
さすが! の味でした(笑)
お取り寄せできますので、皆さんも試してみてくださいね~。こちらのお肉はほんとに安くて美味しくてお勧めです。
その昔、行きましたよ~長万部まで。ご主人はとっても楽しい方で、素敵な人でした。今は息子さんも頑張っていらっしゃるようです。
* * * * *
こちらは先日ちょっと用で来られた人が持ってきてくださった、尾鷲のささき洋菓子店のケーキです。
今まで食べたこのお店のケーキの中で、一番美味しいと思いました。
ネーミングもよろしく熊野古道の 「石畳」 です。
白い方はチーズケーキ。美味しいチーズケーキでした。茶色の方はチョコケーキと言ったところでしょうか。こちらもまたなんとも美味しいケーキでした。 ←をポチッと応援、よろしくお願いします。
有難うございます