クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

革のパスケース完成~♪ & いただきもの・・・たねやの 「つぶら餅」 と 菓子パン~♪ 

2018年10月15日 | 革こもの

昨日の夜、パスケースのコバ磨きをやって、完成させました。

写真は今日撮ったのですが、生憎の小雨だったので、きれいには撮れませんでした。残念!

裏にもポッケ。これはヌメ革に黄色の革をかぶせました。こちらにはtreeの刻印 押した画像は一昨日にアップしています。

何年か前に作った自分デザインのショルダーバッグ(このブログには制作過程もアップしました)に付けてみました。革のミニ持ち手、色んな使い方ができると思います。

キーリールが便利そうなので、ダイソーで買ってきました。キーリール、手作りする人の間ではよく見かけますが、私は初めて

そんなことを言ってたら、夫が僕は持ってるよ~って見せてくれました。これにまたびっくり

今回、お蔭さまで、色んな意味で勉強になりました。次は自分のスマホケースを作りたいと思っています。

その前に頼まれているものを何点か作らないと そろそろ服も縫わないといけないし、やりたいことが多すぎ~

  

  


                  

今日、転勤になったばかりの知人が、近くまできたのでと寄ってくださいました。嬉しかったです

お昼に夫がうどんを作ってくれたので、ご一緒しました。4玉を3人で分けたそうで・・・すごい分量でした

カツオだしが効いていてとっても美味しかったです。お肉は鴨肉

 

知人のお土産~ 滋賀に寄って来られたそうで、たねやの 「つぶら餅」と、菓子パンを沢山 昨日から 「たねや」づいています (クラブハリエのバームクーヘンもらったばかり)

「つぶら餅」 まん丸でたこ焼きみたい 写真ほど大きくはないですよ~。皮がモチモチして、中の餡子もほどよい甘さでとっても美味しい~

温めないで食べたのも美味しかったけど、先ほど、温めて食べてみたら、もっと美味しかったです

 



パンもこんなに



おうどんを食べる前に早速3人で味見  これを3等分にしました そして上の黒っぽいのも少しずつ。これもクルミが入っていて、

美味しかったです。




今朝はスムージーと、昨日いただいたクラブハリエのバームクーヘンを

スムージーの材料  ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、アボカド、バナナ、りんごジュース、黒酢、お水。

  

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ハロウィン用のカボチャとコウモリのブローチなど・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif