風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

例の手術を受けた幹太クン

2016年03月07日 | ペット

やっぱり、月記になってますね・・・(^^ゞ

幹太君は1月に生後6ヶ月になり、体重もその時点で4kgを超えていました。
先住猫達(特に風太)との取っ組み合いも「じゃれている」とは言えない激しいものになってきてしまい(幹太も先住猫達もケガが心配)・・・
2月初旬に去勢手術を受けました。

動物病院の先生は7ヶ月過ぎた頃のほうが良い(理想的には8ヶ月)と言っておられたのですが、2月になってすぐにマーキング行動を始めてしまったのも急いだ理由です。
壁に向かってしっぽをピンと立て、ピピピッとおしりとしっぽを震わす独特のポーズを見た私は「もうマーキングの真似してるの?」って、よく見てみたら実際にオシッコが出てたのでびっくり!
そう言えば、と思い当たったのが、その数日前にも現場は見てないもののクローゼットの壁際に置いていたダンナはんのパジャマがオシッコ臭くなっていて「だれやぁ?」という事件があり、おそらく犯猫は幹太!という事で、動物病院に連れて行って相談しました。

「体の発育状況は良いので、もう手術しても大丈夫でしょう」という事になり、2月9日に手術。男の子の手術はその日のうちに連れて帰れて、最近は縫合の糸も自然に吸収されるとの事で、比較的簡単に済みました。もう、次の日から走り回ってましたから~(^^♪

その後、幹太君はマーキングすることは一切無くて、オジサン猫達にじゃれる時も一時のような「俺は男だ!」と挑みかかるような感じではなく、子猫の時のような可愛い取っ組み合いに戻りました。ホッ!

陽だまりの幹太です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2015年12月31日 | ペット

 

今年もよろしくニャ~♪ 大晦日に乳歯が抜け始めたよ! 幹太

 

わしもまだまだ元気じゃ、幹太ニャ負けんぞ! 風太

 

頼むワ幹太、ゆっくり寝かせてぇニャ・・・ 葉月



こんな猫三匹と人間二人で、ボチボチ少しだけ頑張ります。
たまにしか更新しないグータラブログですが、今年もよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な距離感・・・

2015年12月24日 | ペット

ちょっと前までは結構「仲良し」でくっついて眠ることが多かった葉月と幹太の二匹ですが・・・



この数日ビミョーな距離感が!!
幹太は生後五か月を過ぎてそろそろ人間の年に置き換えたら思春期の入り口あたりかと思えるようになってきて、大人猫さん達にじゃれるというより挑みかかっていく感じに変化してきました。
噛み付き方も激しくなって、さすがのおっとり葉月も最近は幹太に向かってシャー!と怒りをあらわにするようになりました。
写真は撮れていませんが、黒猫風太とはかなり激しいバトルになることもあります(まだ、風太のほうが強いですが)
お互い、一つ屋根の下に暮らす「知り合い」の猫ではあるので、今のところ怪我をするほど本気のケンカには発展しませんが、とにかく幹ちゃんが怖いもの知らずでメゲない性格なので少し心配ではあります。

さっき撮ったばかりの写真です。
微妙な距離がありながらも一応私のベッドの上で二匹とも寝てました・・・汚いベッドカバーですねぇ(^^ゞ、ボロにしたのは猫さん達なんですが。。。


ずいぶん、しっかり「猫」らしくなったよ!幹太(体重約3kg)。ちなみに葉月は5kg越えです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻デカ幹ちゃん

2015年12月10日 | ペット

先日弟が幹太を見たい(触りまくりたい?)と、遊びに来ました。。。
弟のコンデジで、どアップの幹太を撮ると・・・



こんな顔が撮れました~~~!
「鼻デカ幹ちゃん」 なんか貫録を感じてしまう!!
我が家のコンデジでアップ写真撮ってもこうはなりませんでした。
弟のコンデジレンズはより広角なのかな?

葉月と幹太はたまに小競り合いがあっても基本「仲良し」になりました。

風太とは・・・まだくっついて寝るなんてムリですねぇ。
幹ちゃんは「黒いオジサン」ともすごく遊びたいみたいなんですが、風太のほうが相変わらず「触られるのがイヤ!」で、ダメです。。。
問題は風太側~(-_-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、全員集合!

2015年11月14日 | ペット

我が家に幹太がやってきて1ヶ月半、やっと先住猫達と幹太の三匹集合写真を撮れました。一匹「ニンゲン」が混じってますがお許しを~(^-^;

風太はまだ幹太がじゃれつくと触られるのが嫌で怒っていますが、まぁこの様子だと時間の問題でいちいちシャーシャー言ってられなくなりそうです。

葉月は幹太さえおとなしくしてくれたら、くっついて眠るのもOK!です。


猫さん達のフードなどを買いに行ったホームセンターで、まん丸の猫ベッドを衝動買いしてしまいました。
別に古座布団でも良いのに「飼い主バカ」ですねぇ・・・

同じ猫ベッドに葉月が入ると「満タン」です(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん幹太!

2015年11月08日 | ペット

幹太の実家(?)、二ヶ月間お世話をしてくれた友人から赤ちゃんの時の幹太&兄弟姉妹たちの写真をいただきました(^^♪
面長・耳デカの幹太クンとは思えないでちゅ~(笑)
 
一緒に生まれたのは4匹でした~。毛の色と模様は確かにネコだけど、なんだか別の生き物みたい。。。

幹太クンはどこ???
 
兄弟で同じ寝姿!

体がちっちゃいから頭でっかちに見えまちゅね~(^^♪


そして、数日前の写真では?足長幹太!!

☆幹ちゃんマッサージ店開業 ・ 幹太「お客さん、凝ってますねぇ・・・」 

「お耳も凝ってましゅ~!」 葉月「耳をかじるのはやめて~・・・」

風太「やれやれ、またあのうるさいヤツが来たぜ」

近づき過ぎると怒られるけど、オジサン(風太)部屋にも出入りするようになった幹太です。


赤ちゃん幹太も三ヶ月ちょっとで「シュッとしたイケメン」になりました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹太、生後三か月で~す!

2015年10月21日 | ペット

7月20日生まれの幹太は無事(?)3ヶ月齢になりました。
先週末に一回目のワクチンも済ませましたが、動物病院で正確に測ってもらった体重は1.6kg!健康診断に連れて行った2週間前に比べて400gも増加してました。今日の時点では多分あと100gは増えてるでしょうね。。。

1歳でもう「大人」(人間なら18歳位?)になってしまう猫の三ヶ月は人間なら3~4歳なのかなぁ・・・
好奇心のかたまりで、何でも興味津々!怖いもの知らずで大人猫にちょっかいを出すワ、電気製品やら水道やらとにかく触ってみようとするワ、高い所にも無理やりよじ登る~!で目が離せません(^^;
初老夫婦と初老の落ち着いた猫が二匹のまったりした生活になっていた我が家にやって来た幹太はやっぱり台風小僧です~~~!!

葉月おじちゃんの後をついて歩く・・・だけなら良いのですが、すぐに噛み付き!嫌がられてしまいます。
 

最近の洗濯機、運転中はふたがロックされてるのでとりあえず安心!我が家の周りはまだスズメがいっぱいいるので「捕まえた~い!」
 

幹太が眠ってる時は静かで「ホッ・・・」 随分大きく、いや長く!?なりました(^^♪
 

昼寝中の葉月の横に寝ころんだので、微笑ましいなぁとカメラを持ってきたのに・・・もう、ちょっかいを出して葉月は立ち上がってしまいました。
「ええかげんにせ~よ!」と葉月に押さえ込まれた幹太。ですが・・・
 

幹太、高速猫キックで反撃!顔面をケリケリされて葉月は二階へ!風太アニキの横で昼寝のやり直し・・・です。
 
風太はまだ幹太が近くに来るとカッカッ!と空気砲を発して、最終的には鬼の形相で威嚇します。

幹太にとっての葉月は、元気すぎる子供に戸惑いながらも存在を気にかけてくれて、たまに遊んでくれるやさしいおじちゃん。
風太は、子供が嫌いで敷地に侵入しようものなら、箒を持って「出ていけ~っ!」と怒鳴る近所の頑固爺さん。ってところでしょうか。

風太もこのダンナのアトリエ(?)という名の物置&雨天洗濯物干し部屋にお気に入りのイスや猫トイレを移動し、それほど不自由はしてない様子です。
(LDK以外は自由に出入りしてます)
が!早く幹太に慣れてくれないと幹太を全館お出入り自由にしてやれないので困ります~(^^;
あ、そうなるとオジサンたちのドライフード出しっぱなし・・・ができなくなりますねぇ。(あまり良い習慣ではないのですが、何泊か留守番してもらう時に「猫は食べ過ぎることがないから」と、置きっぱなしにするようになってしまいました。普段は少しずつ出したいのですが、風太は自分で調節シャッターを開けてしまいます)
幹太はまだ「犬のような食欲!」やからなぁ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして、幹太(カンタ)です!

2015年10月14日 | ペット

アップが遅くなってしまいましたが、9月27日に生後二ヶ月一週間の仔猫が家にやってきました!
母猫はノラさんだったのですが、友人宅でお母さん猫も仔猫達も一緒に保護してもらって、二ヶ月大事に育ててもらったコです。
 
名前は「幹太!」男の子で~す(この名前で女の子っちゅうことは無いか…^-^;)
とっても可愛いのですが、が?メッチャ元気過ぎるやんちゃ坊主です!!久々(10年以上のブランク)の仔猫育ては結構忘れていたことも多くて、大変!
なかなかブログを更新できませんでした。。。って、いつも月1~2回くらいのペースなんですが、幹太クンのことは早くアップしたかったのに半月ほど経過してしまいました。

 
網戸防護柵(突っ張り棒と、間仕切りや収納などに使われる格子を利用した簡単なものです)の上のほうにほんの少し隙間があったのですが、幹太は一気にてっぺんまで登って格子の向こう側に回り込んでしまうので、上の隙間を軽いアクリル板で塞いでます。
大人猫はやらなく(できなく)なってしまったことをいとも簡単に身の軽い仔猫はやってしまいますし、入ってしまいます!!幹太がもう少し大きくなって狭い場所に入れなくなるまで、ここ以外の場所でも要注意ですね~。

 
風太・葉月の先住おじさん猫達のうち、神経質で猫付き合いのヘタな風太は予想通りなんですが、こんな小さな仔猫に向かってシャーシャー怒るので、今のところ幹太クンの居場所は一階LDKのみに限定中です。(二階への猫通路用に空けてもらった壁穴は封鎖してます)
でも、風太はたまに自分からガラス越しに幹太を見に来るので、ちょっとだけ入れてやるのですが、結局はシャーシャー・アーウー唸って、肩いからして(?、という感じに見えるけど、あれは明らかにビビってます!)「今日はこれくらいにしといたろやないか~」と、まるで吉本新喜劇のめだかさん演じるヤクザみたいに引き上げて行きます。。。まぁ、何ヶ月かかけて今の葉月対する態度と同じように「そっけないけど威嚇はしない」という感じになってくれたらええかな~と思っています。

おっとり葉月は写真のようにリビングにもお出入り自由で、幹太の遊び相手になってくれてます・・・が、幹太があまりにも元気が良すぎて何度も何度も葉月にプロレスごっこをしかけるので、おっとりタイプのオジサンとしては「もお!いい加減にしてよ!痛いし!アタシ疲れたのよ!!」(葉月の様子を見てるとおネェ言葉がぴったり)と言いながら(?)リビングのドアをカキカキして「出して~」と出て行ってしまいます。
元気印幹太クン!は遊び足りなくて「葉月おじちゃん、どこ行くの~?」と、がっかりです・・・「もうちょっと、落ち着こうね!でないと葉月に嫌われるよ~」って、言い聞かせられるもんなら良いのですが、幹太は葉月を見ると「遊んでくれるおじちゃん来た~~~っ♪」と大興奮状態になってしまうので困ってます。幹太が葉月にまとわり付きすぎないように、私も猫じゃらしを持ってドタバタに参加しておりますが、これ私も結構疲れますぅ。
ホンマに元気でやんちゃで、食欲もりもりで目を覚ますたびに「腹減った~~~!」と叫ぶ幹太クンです。

でも、眠ってる時はまるで天使です~~~~~♪
家に来て約半月、毎日見てるとあまり実感なかったのですが、改めて写真見たら家に来たばかりの頃(上の写真)と比べると2~3日前に撮ったものでは随分大きくなっておりました!!
「そりゃあ、あんなに食べたらでっかくなるわな~」と思ってます。今のうちに小っちゃくてかわいい幹太を堪能(?)しておかなくては(^^♪
 
 

病気の検査や蚤の駆除には一度動物病院に連れて行ったのですが(血液検査の採血の時の叫び声は凄かったです!先生も「まだ、針刺してないや~ん」と笑っておられました)、そろそろワクチン注射にも行かなくては!また、車の中でも鳴き続け、注射の時は叫びまくるんでしょうね~。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12歳と11歳!(=^・^=)

2015年09月02日 | ペット

9月入って、今年はあまりきつい残暑無しで秋になるのかな~・・・という感じですが
この二匹は推定で2003年9月初旬生まれと2004年8月中旬生まれ。で、めでたく!?12歳と11歳になりました!

自分が子供だった頃は10歳越えの猫(犬も)なんてほとんど身近にはいなかったのですが、ペットもご長寿になりました。
まっだまだ元気です~~~!
二匹ともちょっとだけ高い所に飛び乗るときに「ズルッ」となってることもありますが、そういう時は笑わないで見て見ぬふりをしてやった方が良いらしいですね(^-^)

12歳の風太


11歳の葉月
 携帯で撮ったものですが表情がなかなか???だったもので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロモード

2015年03月05日 | ペット

一眼デジカメを購入して一年近くになるのにこの機能(シーンモードの切り替え→モノクロモード)は、ほとんど使ったことがありませんでした。
そのことに気が付いて、ちょっと撮ってみたのがこんな感じ・・・
 
まぁ、風太は背景の色が無いだけでほとんど変わらず、葉月もグレー系のトラ猫になっただけ・・・でした(^-^;

色が有ると、葉月は毛布の色と同じで保護色。


ついでに、花を「ふんわりした雰囲気」モードで撮ってみたのですが、
 
なんだか、ピンボケになっただけみたいで、う~ん。。。

やっぱり、クッキリしてる方が良いですね。


クリスマスローズは雪が積もる2月から咲いてきています。庭植えのものはほぼ「植えっぱなしの、ほったらかし」なのに強いわ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする