2月はあっと言う間に過ぎ去り、心ウキウキの春ですね~~~・・・と、言いたいところですが、花粉症の人間にとっては木々や草花の花開く春は気が重いのです。
私は杉花粉症だけのハズだったのですが、昨年はヒノキの季節までぐずぐず引きずってしまったのでひょっとすると、ヒノキも?と、嫌な予感です。
今年はお薬をあまり眠くならない物に変えてもらったのでPC前に座っていても「椅子から転げ落ちそうな・・・」眠気には襲われずに済んでいますが、効き目のほうはゆるいそうなので、これから本格的にスギ花粉が飛び出したらどうかな?ってところです。
ホンマに昨年よりスギ花粉量が少ないのかなぁ?昨年夏もしっかり暑かったし、目に入ってくる杉の木はしっかり赤くなっているので、あまり『少ない』と言う事を信じていませ~~~ん。ガードはしっかり!ですね。
ま、気分だけは春を楽しみましょうか。と言う事で玄関のミニタペストリーをお雛様に変えました。我が家には古い古い(私が赤ん坊の時、伯父が買ってくれた)お雛様も有るけど、昨年は確か防虫剤を取り替えただけ(あれ?おと年だったかな?)
猫達がまだまだ子猫みたいに走り回っているので出せませんねぇ・・・防虫剤の取替えだけはしておかなくては~~~。
葉月の視線の先には風太がいま~す。一触即発の状態でーーーす(^^)