もう、メッチャ鮮度が落ちてますが(^^ゞ
「遠出してません」と言っておきながら・・・シルバーウィークの最後に、ネットで空いてるホテルを見つけてしまったので、毎度~~~の金沢へ行ってきました。(この一年以内に3度目ですワ、もう旅行と言う感じやないです。ちょっと美味しいもんを食べに行ったという感じかな)
さすがに22日はUターンラッシュの反対方向で出かけ、翌日も早めに帰ってきたので、全く渋滞には巻き込まれずに高速通行料片道1000円の恩恵を受けました。
が!やっぱり、渋滞を気にせず出かけたいので、土日祝だけに乗用車が集中する今のやり方はいかがなものかと思いますぅ。
通行料を全体にもう少し安くするとか、長距離走ったら割引になるとか、なんか他にやり方が有るやろうにねぇ・・・なので、完全無料化も反対!
ははは、横道にそれましたねぇ~。
今回は「白鳥路ホテル」という観光ポイントの真っただ中のホテル泊でしたが、フロントでくれたお散歩マップがよくできていて、今まで歩いた事のないところばかり歩いてきました。
あ、このホテル、シティーホテルタイプなのに温泉の大浴場があって良かったですよ~♪大正ロマンの内装です。
部屋やロビーなどの雰囲気も良かったし、連休以外は安く泊まれるプランもあるようなので、これからはここかなぁ。近江町市場まで徒歩圏内と言うのもいいで~す。
これがホテル横の白鳥路、元々は金沢城の白鳥掘というお堀だったところを埋め立てて造られた遊歩道です。この先には金沢城の石川門や兼六園があります。
金沢でも京都のように、花街の芸妓さん達の踊りが披露される会が有るんですねぇ。
町中の緑地「彦三緑地」。たぶん、元は武家屋敷?って感じでした。
私達以外には2組くらいの観光客しか見かけませんでした。穴場かな?
最後はお決まりの近江町食堂の焼き魚定食。私はハタハタでダンナはカマスです。もう一品ヒラメのお刺身一人前を2人で食べましたが、写真撮るの忘れて、食べてしまいました~~~、美味しかったでっす!!
帰りはほとんど休憩せずに帰ってきたので、3時間ちょっとしか、かかりませんでした。やっぱり、今の家から北陸は近いですねぇ、嬉しい。