風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

背景が・・・

2009年06月06日 | ガーデニング

Deckbana1 玄関周りに増えすぎた鉢の一部をデッキの上に持ってきました。ここならリビングから花が見えるなぁ、と思ったのですが・・・

背景が、材木を覆ってるブルーシートと草ボーボーの庭では、ねぇ。。。。。

花が無いよりマシかな。

これは「ドワーフカンパニュラ」、背丈が低いと説明書に書いてあったのでピンクアルメリアと一緒に植えました!が、確かに背丈は低いんですけど、こんなに横方向に広がるとは・・・アルメリアが窮屈そうです。Kobitosan1

ほんで、鉢の中に見える訳のわからん塊は小人人形なんですがぁ、なんか変やな?と写真に撮って気がつきました。

わたし、お人形さん後ろ向きに置いてますねぇ(^^ゞ

手触りと白い毛でおおわれた姿に癒される「ラムズイヤー」も可愛い花が咲き始めています。

Kohituji1 今は玄関横の半日日陰に置いていますが、やっぱり厚着のこの花は暑さに弱いようです。直射日光がカンカン当たっている時間にちょっと土が乾き気味になっただけで「しゅ~ん」と下を向いてしまいます。

私の好きな植物は、高山植物を思い出させてくれる北国や標高の高いところ原産が多いので、これから蒸し暑くなると管理が難しいです。

早く、ウッドデッキに風&直射日光除けのウッドフェンスをつけて欲しいのですが、この夏はまだ間に合わないかも~。。。。。

ヤマボウシは白かった花びら(ホンマは葉っぱらしい)が茶色く枯れ始め、本来の花の部分が残ります。ここはもう少し膨らんで食べられる実になるのですが、去年は数少ない実がやっと色づいたとたんに鳥(?)に全部持っていかれてしまいました。Yamabomi1

今年は花の数が多かったので、そこそこ実ったらヤマボウシ酒も作ってみたいけど、鳥の御馳走になってしまうのかなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅酒&変わり梅酒 | トップ | おい!風太クン!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事