楽しいお散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 自然豊かな多摩地区、そこには歴史の宝庫の神社仏閣もありますね。

もっとよく見て見ると

2022-10-27 11:32:27 | 日記

これが、道灌マキですね。

珍しい手水鉢ですね。

神楽殿の近くでは、子どもたちが遊んでいました。こういう神社の中で楽しく遊ぶのはいいですね。

こちらが、新青梅街道に沿った入口でした。どうも横の入口から入場したみたいです。

ところで、この神社はどんな神社なのでしょう?

荻窪八幡神社は、杉並区上荻にある八幡神社です。荻窪八幡神社の創建年代は不詳ですが、寛平年間(889-898)の創建と伝えられ、源頼義が奥州征伐の際に戦勝祈願した他、太田道灌が練馬城を攻める際にも戦勝を祈願したといいます。明治7年村社に列格していました。また、(江戸城を築城したと言われている)太田道灌が石神井城を攻略するにあたり軍神祭を行い、社前に「高野槙」1株を植栽したともされています。

                        つづく