黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

試走

2019-03-17 13:54:08 | Weblog
先日お話した新冠泥火山へ行けそうです。

でも、真冬の走行は馴れてるけど、3月だと日中は暖かいが夜は真冬と変わらないはずです。

走行距離も600kmを軽く超えるから、装備の着地点をどうしようと思った。

とりあえず、一番低い気温に合わせるのが普通だが、真冬より少し手を抜いても良いんじゃなかろうかとも思った。

百聞は一見にしかず、一番寒い未明から日の出時間に100km程試走してみましょう。


函館市内を抜けると-5℃程度だから、まあ余裕で走られます。


こうして写真を撮ると停まるわけだから、体が温まるので走り続けた方が良いんですけどね。


大沼湖畔は、まだ真っ暗。


キャンプ場には、大きなテントが一張りありました。


そのまま南茅部に入ると日の出となった。


久々の朝焼けです・・・って事は、今日は午後から天気が崩れるのかな?


矢別ダムまで来たら、やっぱりちょっと林道へ入ってみるでしょう。


スタッドレスだから、地味にオットトするが結構走ります。

というわけで、試走した感想ですがね。

3月といえど、夜間走行は真冬と一緒で装備に手抜き出来ない事が分かりました。

日中との温度差があるから真冬以上に上手く重ね着(いいふりこきのアウトドアマニアがカッコよく言うとレイヤード)しないとって思った。

ちなみに、装備を一段手抜きして走ったので、子犬のチンチンにはなりませんが、なんか肌寒かったわ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする