そういえば、昨日(24日)糸川林道と常五郎林道分岐まで行った際、道道41号線から入ってすぐジョッピンかわれてた。

以前から針金ゲートの存在は知ってたけど、通せんぼは初めてなのでビックリ。

よく見りゃ通って良いと書かれてましたけどね。

数日前までは土が出てたんでしょうが、今回は真っ白けです。
ほとんど収穫も無く、道道41号線を戻ったらアイスバーンで自動車が落っこちてた以外特記事項なし。

で、生首見学に戻りましたよ。

風が強かったから2人共横を向いてた。

風雪や太陽にさらされてる2人?だから、見る度経年変化しています。
いつまでこうしていられるか、地味に気になりました。

以前から針金ゲートの存在は知ってたけど、通せんぼは初めてなのでビックリ。

よく見りゃ通って良いと書かれてましたけどね。

数日前までは土が出てたんでしょうが、今回は真っ白けです。
ほとんど収穫も無く、道道41号線を戻ったらアイスバーンで自動車が落っこちてた以外特記事項なし。

で、生首見学に戻りましたよ。

風が強かったから2人共横を向いてた。

風雪や太陽にさらされてる2人?だから、見る度経年変化しています。
いつまでこうしていられるか、地味に気になりました。