CT125の側面からの画像をガメッた。

前回の斜め方向からの画像に比べ、野暮ったい感じが薄れてエキパイカバーの太さが、かえって力強さを感じてしまいました。
両車の大きな違いは、キャリアの色ですが、これだけでもかなり第一印象がちがうのにも驚きました。

個人的には、カーキ色の方が好きだが、林道にバイクを停めて山菜を採り、バイクに戻ろうと思った時なんかカーキ色だと目立ちません。
という事は、公道を走ってる時も目立たないかも知れない。
しかも、赤の方が車体等が傷ついた際、タッチアップが簡単だけどカーキ色だと色合わせが難しい。
でも、やっぱり6:4でカーキ色の方が好き。
元からの色であるレッドと、新しいカラーのカーキ色、甲乙つけ難いと思ったのでした。

前回の斜め方向からの画像に比べ、野暮ったい感じが薄れてエキパイカバーの太さが、かえって力強さを感じてしまいました。
両車の大きな違いは、キャリアの色ですが、これだけでもかなり第一印象がちがうのにも驚きました。

個人的には、カーキ色の方が好きだが、林道にバイクを停めて山菜を採り、バイクに戻ろうと思った時なんかカーキ色だと目立ちません。
という事は、公道を走ってる時も目立たないかも知れない。
しかも、赤の方が車体等が傷ついた際、タッチアップが簡単だけどカーキ色だと色合わせが難しい。
でも、やっぱり6:4でカーキ色の方が好き。
元からの色であるレッドと、新しいカラーのカーキ色、甲乙つけ難いと思ったのでした。