初めて履くS17BL275 SHIHFAタイヤに交換したので試走してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/caadbd67e7a7121a61b3dea076a65a9f.jpg)
なにせ林道用に購入するCT125が手に入るのが6月末で、配備になっても、公試運転や馴らし運転で実戦配備は秋でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/f7dcbc9b8902e441ab6ebbc9cc526742.jpg)
それまでは、クロスカブが林道用メインバイクになりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/2680d23367d4920d081eec7f927e6889.jpg)
キャンプ地もすっかり春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/9badebdba61cbb0264ba111784e4281c.jpg)
天ぷら用に少し頂きますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/523bfa37fbd44b90aae08001c8b2a660.jpg)
流木も燃やせず仕舞いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/2106c8ae1b528d12ad32cb858f2623c7.jpg)
フキノトウは、なんぼでも出てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/acb69af3bfed474d63dde53ea0481a3e.jpg)
ここね、真っ白い雪原だったんですが、雪が融けて笹が見えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/7aeb306cd0440ceed13ad1f99a7a82da.jpg)
タイヤの方は、舗装路の性能も悪くありません。しいて挙げるなら、ロードパターンのタイヤに比べて少しマッタリした感じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/c63fd8dab4b15b093bfc4dd9a6ee1676.jpg)
ステップが擦るまでバンクしても大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/b42ab3ae2139d216b22623ed4b721f29.jpg)
TWなら余裕で走る泥濘な所は、それなりです(というか両足パタパタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/70eb6da270e72bf48ca1c96d53ef9fc0.jpg)
試走だが、春を求めて走ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/2ef00d41b6bc79ef11518494e329d6d4.jpg)
私の知る限り、最高に暖かい南斜面の所では、わせなのが出てたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/caadbd67e7a7121a61b3dea076a65a9f.jpg)
なにせ林道用に購入するCT125が手に入るのが6月末で、配備になっても、公試運転や馴らし運転で実戦配備は秋でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/f7dcbc9b8902e441ab6ebbc9cc526742.jpg)
それまでは、クロスカブが林道用メインバイクになりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/2680d23367d4920d081eec7f927e6889.jpg)
キャンプ地もすっかり春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/9badebdba61cbb0264ba111784e4281c.jpg)
天ぷら用に少し頂きますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/523bfa37fbd44b90aae08001c8b2a660.jpg)
流木も燃やせず仕舞いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/2106c8ae1b528d12ad32cb858f2623c7.jpg)
フキノトウは、なんぼでも出てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/acb69af3bfed474d63dde53ea0481a3e.jpg)
ここね、真っ白い雪原だったんですが、雪が融けて笹が見えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/7aeb306cd0440ceed13ad1f99a7a82da.jpg)
タイヤの方は、舗装路の性能も悪くありません。しいて挙げるなら、ロードパターンのタイヤに比べて少しマッタリした感じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/c63fd8dab4b15b093bfc4dd9a6ee1676.jpg)
ステップが擦るまでバンクしても大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/b42ab3ae2139d216b22623ed4b721f29.jpg)
TWなら余裕で走る泥濘な所は、それなりです(というか両足パタパタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/70eb6da270e72bf48ca1c96d53ef9fc0.jpg)
試走だが、春を求めて走ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/2ef00d41b6bc79ef11518494e329d6d4.jpg)
私の知る限り、最高に暖かい南斜面の所では、わせなのが出てたわ。