以前、私のチェーンより高いぐらいのチェーンオイルであるチェーンルブのお話をした事があります。
有難い事にそのチェーンルブを頂いたので、ここ一番の時に使わせて頂いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/4c27e29d25d1975fe94ba20f185052f9.jpg)
そんな高級オイルをなかなか使えない私でも潤滑剤には、ワコーズのラスペネを使ってるんです。
まあ、バイクや車いじりの好きな人なら当たり前に持ってる物なんでしょうけどね。
昔は、固着したボルトやナット、鍵穴等を緩めるのにKURE5〇6を使ってたが、こちらの製品をバイク屋さんでチョット注油したら全然違いました。
それ以来、高いけど(約2000円)買ってます。
でも、一回買うと数年持つから元を取ってると思ってますけどね。
どのくらい効果があるかというと・・・文章では書けません。
二宮さんのところで実験してましたので、興味のある方はご覧下さい。
ワコーズラスペネの潤滑力を検証実験
有難い事にそのチェーンルブを頂いたので、ここ一番の時に使わせて頂いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/4c27e29d25d1975fe94ba20f185052f9.jpg)
そんな高級オイルをなかなか使えない私でも潤滑剤には、ワコーズのラスペネを使ってるんです。
まあ、バイクや車いじりの好きな人なら当たり前に持ってる物なんでしょうけどね。
昔は、固着したボルトやナット、鍵穴等を緩めるのにKURE5〇6を使ってたが、こちらの製品をバイク屋さんでチョット注油したら全然違いました。
それ以来、高いけど(約2000円)買ってます。
でも、一回買うと数年持つから元を取ってると思ってますけどね。
どのくらい効果があるかというと・・・文章では書けません。
二宮さんのところで実験してましたので、興味のある方はご覧下さい。
ワコーズラスペネの潤滑力を検証実験