冬キャンプや冬バイクの足元は、スノーブーツであります。
これはマイナス40~60℃とかに耐えられるらしい。
でも、生地が耐えられるってだけで冷やせば足は冷たくなりますよ。
元旦宗谷岬組やスノーキャンプでおなじみなのが、ソレルシリーズのスノーブーツでしょうね。
私はへそ曲がりだから、カミックのブーツを履いてます。
どっちもどっちで甲乙つけ難い。
この手のブーツの欠点は、オールゴム製は別として足元5cmぐらいが完全防水だが、そこから上が革とかナイロンです。
要は、ずっと水に浸かれば水が染みてきます。
これ、冬のツーリングでは無問題だと思ってたが、近年の訳のわからん天気だと雨に当たる事もあります。
当然、水が染みる。
その度に防水対策をするのが地味に面倒なブーツでもあります。
今のカミックのスノーブーツは、3年ぐらいしか履いてないので、あと2年は履くつもりです。
その次は何にしようかと思ってますが、カッコはどうでも良いから冷凍倉庫用長靴にしようと思ってました。
ただね、作業用の長靴だからいい値段しますよ。
これはマイナス40~60℃とかに耐えられるらしい。
でも、生地が耐えられるってだけで冷やせば足は冷たくなりますよ。
元旦宗谷岬組やスノーキャンプでおなじみなのが、ソレルシリーズのスノーブーツでしょうね。
私はへそ曲がりだから、カミックのブーツを履いてます。
どっちもどっちで甲乙つけ難い。
この手のブーツの欠点は、オールゴム製は別として足元5cmぐらいが完全防水だが、そこから上が革とかナイロンです。
要は、ずっと水に浸かれば水が染みてきます。
これ、冬のツーリングでは無問題だと思ってたが、近年の訳のわからん天気だと雨に当たる事もあります。
当然、水が染みる。
その度に防水対策をするのが地味に面倒なブーツでもあります。
今のカミックのスノーブーツは、3年ぐらいしか履いてないので、あと2年は履くつもりです。
その次は何にしようかと思ってますが、カッコはどうでも良いから冷凍倉庫用長靴にしようと思ってました。
ただね、作業用の長靴だからいい値段しますよ。