我が家の近所にあったコイン洗車場が去年閉業した。
特に冬、コイン洗車場はバイクに付いた融雪剤(塩化カルシウム等)を洗い流すのに重宝してます。
蛾眉野方向へ行った時は、ここのコイン洗車場を使ってる。
遠洋航海時は、長万部にあるこのスタンドのコイン洗車機です。
ここのコイン洗車機は、100円で函館市内の200円分ぐらい水が出るのでありがたい。
で、新キャンプ地方向、つまり国道228号線から帰ってきた時のコイン洗車場がなかった。
しかたないから亀八近くのコイン洗車場とかを使ってました。
でも遠回りになるので、神明と宮越駅跡の帰路でグーグル先生に訊いてみましたよ。
そしたら久根別のここへ行けって。
100円がなくて200円だったが、カブなら2台は楽に洗えるぐらい水が出た。
塩を洗い流すのが目的ですから、十二分に洗車出来ました。