今季冬キャンプが微妙になったが、ご存知のようにテントマットを大別すると3種類あるとされてる。
①は、銀マットに代表されるクローズドセルマット
軽くてメンテ不要、展開収納が楽チン、かさばる。
②は、インフレーターマット
寝心地が良い、勝手に空気が入って膨らむマット、展開が楽、収納に少し時間がかかる、パンクの恐怖がある
③は、エアマット
一番小さくたためる、寝心地が良い、展開収納が大変、パンクしたら終わり。
あと、コットというテント用ベッドもあるが、これはマットのくくりに入ってませんけど、夏ならこれが一番だと思う。
そして近年、新たなテント用マットが出て来てる。
それがこれ、電熱マット。
USB電源で稼働して、バッテリー稼働時間も長く、ほぼ睡眠時間中は温めてくれる感じ。
国産品ではあまり見ないが、大陸製ではなんぼでも見ます。
バイクで持って行くか?といえば微妙だが、冬季営業のキャンプ場へ自動車で行く人なら良いと思います。
暖かいみたいですからね。
まあ、冬季営業してるキャンプ場へ行く人は、正直使わないと思いますけどね。
初心者はともかく、物欲の権化みたいな人が多いから『所有欲を満たさない物』は持たないと思います。