私以外興味ないかも知れないお話ですけどね。
昨日、CT125ハンターカブが正式発表になったので、各部を穴が開くほど見てました。
そしたら謎のキャップが付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/a6131905769124c0985aa09fec737827.jpg)
オイルフィラーキャップは分かるけど、クラッチカバーの形を変えてまで付いてるキャップがありました。
最初、油温センサーか何かだと思ったが、コードが出てないから違うでしょう。
しかも、どう見ても簡単に回せる感じのキャップ状になってる。
オイルレベルゲージだと思うが、カブ型エンジンでフェイラーキャップとレベルゲージが別って初めてです。
その後、よく調べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/b7620ee5e76a3fa9cb72d5aa6daa569c.jpg)
案の定、レベルゲージでした。
昨日、CT125ハンターカブが正式発表になったので、各部を穴が開くほど見てました。
そしたら謎のキャップが付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/a6131905769124c0985aa09fec737827.jpg)
オイルフィラーキャップは分かるけど、クラッチカバーの形を変えてまで付いてるキャップがありました。
最初、油温センサーか何かだと思ったが、コードが出てないから違うでしょう。
しかも、どう見ても簡単に回せる感じのキャップ状になってる。
オイルレベルゲージだと思うが、カブ型エンジンでフェイラーキャップとレベルゲージが別って初めてです。
その後、よく調べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/b7620ee5e76a3fa9cb72d5aa6daa569c.jpg)
案の定、レベルゲージでした。