草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

なんでたまごがシャワーしているの?

2013年01月09日 | 美容と健康
最近やたらとネットで流れるこの画面が気になって、、結局資生堂のFWB(フルメーク・ウォッシャブル・ベース)「お湯で流せる下地クリーム」を買ってしまった(笑)

ヨモちゃんに聞いたら、これはネット限定商品で、研修のときに聞いたことがあったらしいが、もちろん実物は知らなかったらしい。

ワタシ+に登録しているので、つい気軽にクリックしてしまい(^^ゞ送料無料をいいことに、2個注文したりして、、

万が一これが下地クリームでなかったら多分購入はしていないかと思う。

マスカラから、つけまつげやアイライナーとかみっちり化粧する人には向かないと思うが、私の様に薄化粧の場合にはいいかな?

つまりクレンジングで落とさなくても40度以上のお湯で洗い流せるということらしい。

よもちゃんは「洗顔の温度はひと肌(36-7°)がいいと聞いていたのに、そこんとこどうよ?」とつぶやいていた(笑)

さっそくシャワーで洗い流して入浴。してみた。

とはいっても、結局お風呂場に常備してあるのでやはりクレンジングもつかってしまうなぁ。

資生堂がWEBに力を入れてきているのは一目瞭然(*^_^*)ネットにつなげるとまぁ出てくる出てくるこの画面、

お店にある商品をネットで買えるのも便利だが、WEB限定商品に力を入れてくれればお店に勤めるBCさんとしても気は楽かもしれない。

お店の販売の魅力はやはりサポートやおまけかもしれないが、、、

年末年始、ほとんど外出しなくてお金を使わなかったかというとそうでも無くて(^^ゞ

補正下着や、にょろのドッグフード、唐草模様の風呂敷(笑)新潟のお米、化粧下地、生協さんの注文、果ては2月に白川郷のライトアップを見に行きたいと、旅行まで申し込んでしまった。

年をとって買い物に行けなくてもそんなに心配はないけど、ボケてうっかりクリックしすぎないようにしないとね、、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸を張って(^^♪

2012年12月28日 | 美容と健康
元々あまり姿勢が良くない上に、胃がんの手術の際に、脾臓と胆のうを摘出してしまったので、内臓のボリュームが減ってしまい、内臓脂肪や皮下脂肪があるとはいえ(^_^;)余計に前かがみになりやすい。

なんとかしたいと思っていたけど、腹筋を鍛えるにも手術で切腹状態に切り傷があるので今一つ力が入らない(^_^;)

通販で「肩甲骨【背筋矯正 インナー】[勝野式 肩楽さん]というのを買ってみた。

腕の部分がきつかったらいやだなぁと思ったが意外にフィットして、1日つけていても気にならないし、当然胸が張って姿勢が矯正されている気がする。

まだ2日だけだから何とも言えないが、、よさそうな気がしております(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフは洗ってね、、

2012年10月21日 | 美容と健康
実家にいるときには私の化粧品を使うことが多い娘たちですが、BCさんとなったヨモちゃんからはダメだしも、、

ファンデーションはいつも「おしろい」を使う派なのでですが、そんなにパフの汚れなんか気にならない(^^ゞ

というか、以前はカネボウ化粧品の従妹から1袋単位でパフをいただいたりしていたので(使い捨て状態(^^ゞだった)すけど、最近はそんなこともなくて。

しばらく同じものを使っておりました。

店頭のパフなどを洗うというのもお仕事の一環なのでさっさと洗っていただきましたm(__)m  陰干しだそうです。

ついでに今日は練習もかねてメイクもしていただきました。

確かに、、美容学生の時やに顔を貸した時に比べたら格段に上手になっていました。

いつもはしない「アイライン」までしてもらった笑)

私のメイク時間はだいたい1-2分ですがこの日は所要時間約20分、、この時間もラグジュアリーな時間なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アクアレーベル」スペシャルジェルクリーム、、ずぼらな私向き(^_^;)

2012年10月09日 | 美容と健康
私は美容に関しては本当に手抜きで、「肌が弱くない」というのもあるが、化粧水→乳液→美容液、、などどいう複雑な過程はできたらスルーしたいと思っている。

なので、長いことカネボウ系の「リサージ」というブランドの化粧水と乳液が一本になっているのを愛用しています。これはスプレーのようになっているので蓋もとらずに使えるのですぞ!

ヨモちゃんが資生堂のBCさんになって、いよいよ変更しなくては、、と思ったが、カネボウ化粧品が従妹のお店ということもあって、実はついついこのリサージを仕入れておりました。(電話一本で送ってくれる(笑)

ヨモちゃんが「母にぴったり」と持って来てくれたのが最近テレビCMでも紹介されているこの商品です。

化粧水+乳液+美容液+クリーム+マスクの5役で更に「コラーゲンGL高濃度配合」という悪魔のような(笑)殺し文句が書いてあります!!

しかもお値段は定価で税込1890円だそうです。

ふたが完全に取れないタイプの丸い容器に入っているので私のようにズボラな人にはぴったり(^_-)-☆

昨晩ためしに使ってみましたが、朝お肌がつるつる?普段お手入れをしないので効果がてきめんなのかも。

ちなみに、、常にお手入れ完璧のヨモちゃんに言わせれば「ちょっと物足りない(^_^;)」らしいので、、

もう一つはべネフィーク リニュー シルクヴェールパウダーというおしろいのレフィルをいただきました。


これは税込5775円もするもので、チョット気が引けるのですが、いずれにしてもありがたいことで喜んで使わせていただきます。

ヨモちゃんによれば「ベネフィーク」でもエビちゃんCMのより、壇れいさんのCMしている方が「リニュー」と言ってランクが上だそうです。

日曜の夜の資生堂プレゼンツの「おしゃれイズム」は毎週録画して見ているのですが、(CMは飛ばしてみることが多い(笑)

今回の樹木希林さんは面白かったです。とにかく徹底して物は増やさない!私には教祖様にしたいくらいの方です。

でもお金は「物件」に使うとか(笑)、更にお金を産む物を買うんだぁ、、この辺が庶民とは違いますね(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容オタク、ブランドオタク様様、、

2012年09月20日 | 美容と健康
ヨモちゃんを筆頭に一度は途切れそうになった美容との美味しい関係(笑)がありますが、佐保姫はじめ美容オタクを自称する方も多くいて色々助かっております。

ミラージュ姫も「美容オタク」と公言マダム、偶然娘さんが美容師になっていますが、実は資格も経験もないけど、本人の方がまだまだ上(笑)らしい。

この日のヘアーもエクステをお団子にして最近はやりのパレッタ?で止めておられた。

前回もバスオイルをいただいたが、今回もスクラブ系のハンドウォッシュと、ボディーウォッシュをいただき、使い方を丁寧に伝授していただいた。    頑張ります(^_-)-☆

そして面白かったのは、以前から引っかかっていたブランドの件が解決したこと。

私が10年くらい前に横山町で買った1枚300円のシャツ。まだまだ暑いのでこれ(黒い方)を着て行きました。


買った時にはちょっときつめで、誰かにあげようか?かとも考えたけど、好きな柄だったのでとっておいたら、手術後にちょうどいいサイズになって、着心地も良く愛用していた。

気のせいかと思ったけど、このシャツを着たときに限って「高そうに見えるよ」みたいなコメントをもらって、何しろ「300円」ですので、、(みんなよくわかっているなぁ、)、くらいだった。

ところが、、昨日このシャツに似た柄で有名だという「レオナール」というブランドショップだと「ブランド大好きマダム」のミラージュ姫が説明してくれた。「芸能人とかも着ている人が多い」らしい。

それでかぁ、、帝国ホテルアーケード本物のレオナールのお店を覗いてみました(笑)

数年のプチ疑問が解決した瞬間でした。そういえば世界を飛び回るヴィヴィアンリー姫がマニラ時代にもこんなのきていたかも(^^ゞ

彼女のは間違いなくレオナール本物に違いない。

しかし本物は凄い値段だった。

「SALE」のハンガーにかかっていた花柄のTシャツ、定価が52,500円で30%OFFになっていたけどそれって36750円(@_@;)

どう見ても私の持っている方が柄が好き(笑)

まぁそんなこんなで、全く恥ずかしげもなく堂々と着こなして(笑)いるのでみんな褒めてくれたのかな(^^

そんなこんなで、まだまだ面白いことはあるものです。あーー楽しい!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ18代目!勘三郎さん

2012年06月19日 | 美容と健康
18代目勘三郎さん、まさかの食道がん宣告。

同期のサザンの桑田さんも同じ病気で復帰しているし、人間ドッグで見つかったので初期のはず。

どこの病院にかかっているのかな?

私の主治医のS先生は食道がんでは第1人者ですよ(^^ゞ

舞台復帰できるようにお祈りしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモちゃんと「足道楽」に行ってみました

2012年05月25日 | 美容と健康
立ち仕事のヨモちゃんは通勤も黒のパンプス指定で、さすがに足にトラブルが出て来たようです。

靴はケチらないようにしてきたつもりだけれど、何か原因があるかもしれない(^_^;)

ちょうど配達された「ショッパー」というミニコミ新聞で町田が本店の「足道楽」という中敷きや靴の専門店のカウンセリング無料のチラシを見たが、残念ながら水曜定休でメールを入れてみた。

ちょうど休みで帰ってくる24日の午前中ピンポイント希望でしたが朝一に電話をいただき11時から予約をしました。

詳細はヨモちゃんのブログからちょっと頂きました。↓こんなかんじ。

******************************************************************************************

足や靴に関するカウンセリングをしてくれて、

正確にサイズを計測してくれました、

元の足のサイズは、左22.5 右23

加重すると、1cm以上変わるようです。

加重というのは、座った時。

さらには立った時にも1cm変わってた。

元の足は22.5だけど、

24cmの靴がピッタリ、ということ。



普通の人は数ミリ程度みたいなんだけど、

加重が重いのでその分ぐにゅー



そして、歩き方を版画の様な物で

見てもらったら、

足指は地面につけてないみたい!

歩く時の着地順序は、



かかと



側面



指先





の順にぐるんってなるらしいけど、



わたしの場合は、



かかと



側面



ぐにゅーー

指先は着かずに、流れているようで、



かかとや足首に負担がかかってるみたい。

このままだと、腰痛がおきたりと

悪循環だから、矯正出来る中敷きを

紹介されて、使ってみることにしました。

これがとっても高い・・!


今までこんな高い靴をまず買った事がない。



びっくりしたけど、



どの靴にも使えるし、

とても頑丈そうだし、

お店の方は半永久的に使えると言っていた。



それがこれです。



見た目ふつうー!!



一般的な中敷きの素材ではなく、

飛行機などに使われるカーボン素材らしいです。

カチカチです。



でも履き心地は普通の中敷き。

これをパンプスに入れます。


主に、仕事用のパンプスに入れて、

少しでも矯正出来たらなと思います。

***************************************************************

確かに高かったです。16000円(^_^;)

私も靴には苦労したので、、、効果が出てくれるといいのですが、、、

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエヨモちゃん(^^ゞ臨時営業

2012年05月20日 | 美容と健康
結婚式におよばれのあんころ姉さん、遅番勤務のヨモちゃんは出勤前に朝からヘアとメイク担当です。

我が家のダイニングテーブルは完全に不可能姉妹に占拠されておりますが、、、、

女姉妹がいなかったので、ちょっとうらやましい(^^ゞ

「以前のような不器用感は伝わってこないよ!」と超上から目線の姉さんからのおほめの言葉(笑)

案の定、時間がぎりぎりになりハハタムは御祝儀袋に名前を書いたり、その辺の荷物をカバンに突っ込んだりしておりました。

すぐにお抱えドライバーに変身(^^ゞして最寄駅は間に合わなかった電車を長津田駅で捕まえるべく走るのです(笑)

こんな中でも朝からちゃんとお姉さまに散歩に連れて行ってもらって、車でも一緒にお見送りのにょろ君です。

さーて、嵐の去った部屋をかたずけて、録りためたテレビ番組をみます。至福のひと時(^。^)y-.。o○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹がブームですか?

2012年04月21日 | 美容と健康
先日京姫のお宅でいただいた「人参in塩麹」

「塩麹って何?」と聞いたら、「えーっ?ブームじゃん!」と言われたど、全然知らなかった私(-_-;)

「人参食べたら他の物漬けてもいいの?」と聞いたら「塩麹として料理の味付けとかに使うんだよ」と言われた。

ちょうど毎週録画している「笑顔がごちそう うちごはん」で「塩麹」を扱うと予告していたのでみてみました。

へーーそんなにいいんだ(-_-;)しかもブームなんだ?

私のこういうものに対するアンテナの精度がかなり低くて(-_-メ)いかんなぁ

紹介されていた料理はとても簡単。


せっかくいただいた塩麹」があるので今晩作ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスメボックスの引き継ぎ、、

2012年04月18日 | 美容と健康
一応化粧台というものもないわけではないが、結婚以来ずーっと化粧品(メイク系)はメイクボックスに入れて利用してきました。ダイニングテーブルで、ちょちょっと化粧するのが日常です。

このボックスは結婚するときに田舎のお向かいのカバンやさんの方からいただいたもので、横浜→博多→マニラ→東京とずーーーーーーーっと一緒です。

年に1回くらい全部とりだしてきれいにしたりしますが、姫にしては(笑)化粧5分なのでそんなにも汚れたりしません。

しかし、さすがにぼろぼろ感が出てきて、買い換えようかな?と探したりしていたのですが、ふと数年前に田舎でカネボウの化粧品店をしている従姉妹からいただいて今はヨモちゃんのところにあるボックスを思い出しました。

案の定、、使っていないらしいので持ってきていただきました。



「LAZY SUSAN」とかって一応有名なメーカーのらしく、先日東京ドームシティの「ラクーアビル」の中にお店がありました。

もちろん気がついたのはヨモちゃんでしたけど(^_^;)

中身は量は無いので引っ越しは簡単ですが、難点は鏡がないことですかね。

片方が3倍になる手鏡がちょうど使うときには乗っけられて便利ですけど、、このふたの裏部分が鏡だったら最高だったのにな



いずれにしてもほぼ長年毎日使ってきたコスメボックスが急には捨てられず(^_^;)使わない在庫などを入れてありますが、、これじゃ断捨裡にならない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする